初雪の便りにタイヤ交換の繁忙期へ ピーク予想は来月2週目ごろ 余裕をもって早めの交換がおすすめ
2025年10月20日 18:52 掲載
各地で初雪が観測された20日の道内。
冬本番を前に車の冬支度もピークを迎え始めています。
初雪の便りをうけ、急ピッチで作業が進む車のタイヤ交換。
■井口七海記者「10月も下旬となり、車も冬支度の時期を迎えています。タイヤ交換の待ち時間は175分となっています」
札幌市・西区にあるこちらのカー用品店。
タイヤ交換の予約は先週から来月下旬ごろまでほとんど埋まりつつあるといいます。
■北日本オートバックス営業本部 石山博基さん「ピークは大体もう始まっていて、これから徐々に混んできて、11月の3週目くらいまでは混みあうと思います。」
例年、最も多い日で1日およそ40台のタイヤを交換するそうですが、現在はその7割ほどにとどまっています。
■札幌市民:「けさ、マンションのベランダから手稲山が冠雪しているのが見えたので、それでタイヤ交換しないとなと」「きょうは新しくスタッドレスを買いに来て、その交換。9月から予約していたので、今変えて履き慣らして、冬本番に備えようかなと思っていました。」
■北日本オートバックス営業本部石山博基さん:
「できれば、余裕をもってもらった方が良いと思うので、11月入る前に交換してもらった方がいいかなと。タイヤを購入されるお客様は、慣らし運転が必要になるので、走る距離も含めて、早めに履いた方がいいのではないかと思います。」
■スタジオ 依田英将アナウンサー
スタジオでカレンダーも見てみましょう。取材しましたオートバックス SA札幌のタイヤ交換の予約状況ですが、やっぱり今日(20日)でどんどん予約が増えていったということで、この赤い斜線のところが予約が満杯の日で、来月の24日まで全部いっぱいになってるということです。ただ、予約が満杯でも店頭での受付はできるということなんですが、待ち時間が数時間になる可能性もあるということです。
来月の25日以降予約の空きはありますが、これももう今すぐ埋まってしまうかもしれないぐらいの状況だということです。
改めて、タイヤ交換時の注意点見ていきましょう。天気次第ではピークが前倒しになるかもしれませんので、余裕をもって、やはり今月中には交換した方が良いですよというアドバイスです。そしてタイヤを買い換える場合は、慣らし運転が必要になりますので、やっぱり早めの購入を勧めています。そして、物置から出してきて大丈夫ですか?割れてないですか?そして溝はちゃんとありますか?タイヤが今シーズンいっぱい持つかどうかしっかりと確認をして、交換前にスタッフに相談してくださいということです。
タイヤ交換のピークと予想されるのは来月2週目ごろ。しかし、雪の予報や天候状況によっては前倒しとなる可能性もあるため、早めの交換がおすすめです。