高止まりするコメ価格どうなる? JA北海道中央会「需要に合った生産」 生産者の立場を強調
2025年10月28日 10:18 掲載
米の値段はどうなるのでしょう。
鈴木農水大臣が「需要に応じた生産が基本」との考えを示す中、JA北海道中央会も、きのう(27日)改めて生産者の立場を強調しました。
コメの生産方針などを説明する定例会見の中で、JA北海道中央会の樽井功会長は、石破政権で増産に向け動いていた米の方針を転換させつつある鈴木農林水産大臣に同調するように、生産者の立場を強調しました。
農家の利益と消費者が納得いく価格帯の調整が大事だと話しました。
■JA北海道中央会・樽井功会長「(生産者は)増産をしてどうなるのかという不安を持っている方も多いと思います。需要に合った生産の目安、これに沿った作付け推進を行うことが必要だと考えております」
高止まりするコメの価格。
JA北海道中央会は、双方が「納得できる」価格がどこなのか見極めていきたいとしています。























