now onair

NEXT

北海道森町のJR函館線 去年11月の貨物列車脱線事故 国土交通省運輸安全委員会が調査経過報告書を公表

道南の森町のJR函館線で、去年11月、貨物列車が脱線した事故で、国土交通省運輸安全委員会は、30日、調査経過報告書を公表しました。
報告書によりますと、脱線現場付近の鷲ノ木道路踏切で、貨物列車の進行方向右側のレール上部が約4メートル破損して周囲に飛散していたほか、脱線していない車両も含め貨物列車の機関車を含む21両全てに損傷があったことも新たにわかりました。

JR北海道は、事故後の会見で「レールの腐食が脱線の原因の可能性が高い」としていましたが、運輸安全委員会もレールの腹部と底部が腐食していることをなどを確認しました。

ただ、腐食の原因については調査中としています。
運輸安全委員会は、1年以内に調査を終えることが難しいとして、今回、経過報告書を公表し、今後、再発防止策を含む最終報告書をまとめることにしています。

合わせて読みたい

HokkaidoNEWS24
イチオシ!動画ポスト
HTB天気予報士
2025参院選
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb