now onair

NEXT

年内最後の3連休 最終日の北海道内は小春日和のぽかぽか陽気 行楽地もにぎわう

年内最後の3連休、24日はその最終日です。道内は天候に恵まれ気温が上がり、行楽地は多くの家族連れなどで賑わっています。

■森唯菜アナウンサー:「温かい日差しが降り注ぐぽかぽかのクリスマス市、今日も賑わっています」

冬本番のような先週の寒さから一転、小春日和となった24日の道内。午後3時までの最高気温は十勝の大樹町で15.5℃などと10月中旬並みの暖かさとなりました。

12.8℃まで気温が上がった札幌。大通公園で開かれているミュンヘン・クリスマス市には、日中から普段よりも多くの人が訪れていました。

■千歳から:「本当はホットビールを飲もうとしていたんですけど冷たいビールが美味しいです」
■音更町から:「腰に暖かいカイロをつけてるんですけど暑くて・・・外そうかなと思ってます」

■裏葵記者:「連休最終日のきょう(24日)、館内は家族連れで賑やかな雰囲気が溢れています」

多くの観光客で賑わう登別マリンパークニクス。この水族館で今月から始まったのが水槽の上をボートで巡るツアーです。スタッフが操縦するボートに乗って、真上から魚たちが泳ぐ様子を楽しむことができます。

■客:「お、すごーい」
■スタッフ:「これはシロワニですね、ちょっとどきどきしますね」

水槽の中にはエイやアジのほか大型のサメの仲間「シロワニ」も。ちょっとしたスリルを味わいながら、海の生き物の生態を学ぶことができます。

■札幌から:「普段見られないエイとか、サメの動きも見れました。下から見るのと上から見るのでは大きさが違って、ビビりながらだったんですけど、貴重な経験ができました。」

一方こちらは札幌市西区のちえりあで開かれた「バーチャル宇宙体験フェス」。デジタル技術を駆使して子どもたちに宇宙を身近に感じてもらおうと全国各地で開かれているもので道内では初開催です。中でも人気なのがVRゴーグルとグローブ型のコントローラーを着用して、宇宙飛行士さながらの体験ができるコーナー。

■森唯菜アナウンサー:「宇宙空間にいます、宇宙船の外にいます。」

ゲーム感覚で無重力空間を体験することができます。

■森唯菜アナウンサー:「本当に宇宙にいる感覚で、ベンチも浮遊感を感じるいすですごかった。」

■参加者:「風船もできたしロケットもできたし、望遠鏡も作れたし良かった」
札幌の小春日和は24日まで。あす25日は天気が下り坂で26日にかけて雨が降る予想です。

合わせて読みたい

HokkaidoNEWS24
イチオシ!動画ポスト
HTB天気予報士
2025参院選
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb