now onair

NEXT


HTBアナウンス部では、幼稚園や各種施設などを訪問して絵本や紙芝居の「読み聞かせ」を行う
「onちゃん おはなし隊」を結成しました。
「読み聞かせ」の楽しさを体験してもらいながら、地域の皆さんと交流を深めていきたいと思います。

おはなし隊申し込み

「onちゃんオリジナル紙芝居」「絵本の読み聞かせ」「アナウンサー体験」
HTBアナウンサーが伝えます。
大人・保護者向け「読み聞かせのコツとは?」などの講座も。

<これまでの訪問先>
保育園・幼稚園などの児童施設、小学校・開放図書、児童会館、 子育てサロン、高齢者ケア施設、小児病棟、地域の祭りなど

※費用はかかりません。 ※札幌市内近郊に限らせて頂いております。

これまでのおはなし隊

第202回 2023年9月29日・10月1日
防災おはなし隊~HTB秋の大感謝祭~

タイムスケジュール

-あいさつ
-地震が起きたらどうする!?
-風水害に備えよう「こんなときどうする?クイズ」
-onちゃんおはようたいそう

今回行ったのは

  • 森さやかアナウンサー
    (絵本セラピスト・防災士)

  • 菊地アナウンサー
    (防災士)

コメント

HTB秋の大感謝祭では「防災おはなし隊」として
楽しく学べるよみきかせを開催!

「公園にいる時、地震が起きたらどうする?」
「お風呂に入っている時、地震があったら?」
シチュエーションに合わせて
どんな行動をとったらいいのか?を
絵本を通してみんなで一緒に学びました。

胆振のむかわ町から「むかろん」も来てくれました!
むかわ町は、5年前の胆振東部地震で大きな被害を受けた町です。
HTBとむかわ町は
今年9月1日防災の日に「連携協定」を結び
「安全・安心なまちづくり」のため
一緒に協力していくことを約束しました。
むかろんも一緒にクイズに答えながら、参加してくれました。

今回は「風水害」をテーマにした紙芝居も!
小さいお友だちも、「はい!はい!」と手を挙げて
ニコニコとクイズに参加してくれました。

みなさん、ご参加ありがとう!

アルバム

会場にはonちゃんとむかろん
onちゃん紙芝居で楽しく学ぼう!
onちゃん布団かぶって頭を守ってます
避難する時のポイントは?
ご参加ありがとうございました