now onair

NEXT


HTBアナウンス部では、幼稚園や各種施設などを訪問して絵本や紙芝居の「読み聞かせ」を行う
「onちゃん おはなし隊」を結成しました。
「読み聞かせ」の楽しさを体験してもらいながら、地域の皆さんと交流を深めていきたいと思います。

おはなし隊申し込み

「onちゃんオリジナル紙芝居」「絵本の読み聞かせ」「アナウンサー体験」
HTBアナウンサーが伝えます。
大人・保護者向け「読み聞かせのコツとは?」などの講座も。

<これまでの訪問先>
保育園・幼稚園などの児童施設、小学校・開放図書、児童会館、 子育てサロン、高齢者ケア施設、小児病棟、地域の祭りなど

※費用はかかりません。 ※札幌市内近郊に限らせて頂いております。

これまでのおはなし隊

第222回 2024年11月18日
江別市野幌若葉小学校

タイムスケジュール

10:00-読み聞かせ 絵本「しれとこのきょうだいヒグマ ヌプとカナのおはなし」(知床財団)
10:20-記念撮影&オンちゃんおはよう体操
10:30-小学6年生対象 笑顔のコーチング
11:30-終了

今回行ったのは

  • 土屋アナウンサー

  • 森さやかアナウンサー
    (絵本セラピスト・防災士)

コメント

400人以上の全校生徒の前で読み聞かせをしました。
絵本は、知床財団から出版されている「しれとこのきょうだいヒグマ ヌプとカナのおはなし」。
野生動物と人間との共生がテーマで、考えさせられる内容です。
20分ほどのお話しでしたが最後までじっと真剣に聞いてくれました。
子供たちのまえでは初お披露目の作品でしたが「おもしろかったよ!」と言ってもらえて嬉しかったです!

読み聞かせのあとはオンちゃんと一緒におはよう体操♪
体をいっぱい動かして、最後のじゃんけんは大盛り上がり。
普段からイチモニ!を見てくれている子どもたちが多く、
体操のできばえはバッチリでした!


記念撮影をしたあと、6年生を対象に「笑顔のコーチング」授業を行いました。
普段のコミュニケーションが、自分では気付かないうちに人を傷つけてしまっているかもしれない...。そもそもコミュニケーションで大切なこととは?など理解を深めたあとに、円滑に会話を進めるのに大事な「笑顔」を使ったレッスンを実施。
笑顔をベースに喜怒哀楽を表現したり、笑顔になった出来事をヒーローインタビュー形式で発表しました。

この日の授業が、これからのコミュニケーションに生きたらいいなぁ。


またみなさんと会えるのを楽しみにしています!

アルバム

400人を超えるこどもたち!
自然豊かな北海道に暮らす私たちにとって考えさせられる作品を読み聞かせ
みんなでオンちゃんおはよう体操!
支援学級のみんなにも会いにいったオンちゃん♪
楽しそうに笑顔のコーチングの授業を受けてくれました