2011年8月19日(金)
文久目覚まし時計を購入されました皆さまへ
8月19日(金) 午前11時
おはようございます!石坂です!
今日は早めの更新でございます。
まず8月17日から発売されております
「水曜どうでしょう原付日本列島制覇文久目覚まし時計」を
お買い求めいただいた皆さまへご連絡がございます。
水曜どうでしょうのページの書き込みを
拝見させていただいておりますが
「クリアな音質がとてもいい!」
「音量がバカにでかいじゃないの!これだったら絶対に起きられます!」
「せっかくセットして寝たのに嬉すぎて鳴る前に起きちゃいました!」
「出勤前に聞いて今日も元気に仕事行けます!」
など多数の寄せられております。
お買い上げいただきました皆さま
ありがとうございます!
もちろん時計以外のグッズをお買い求めいただいた
皆さまに関してもありがとうございます!です。
そのような書き込みの中に
商品不良の書き込みもございました。
もしそのような商品があった場合は
お手数ですがHTBに
ご連絡していただきますようお願いします。
連絡先はフリーダイヤルがありませんので
料金がかかってしまいますが
011-821-4411(代)となっております。
電話した際は、購入したグッズが不良品のため
グッズ担当さんをお願いします!と話をしていただきますと
すぐにグッズ担当へつないでくれます。
お客様の状況をお聞きしたうえ
迅速に対応させていただきます。
「あれ?これはもしかして?」
と思われましたら
迷わず連絡をくださいませ!
また、担当者不在などの場合もありますので
お手数ですがもう一度連絡をいただくか
お名前と連絡先を話していただけますと
グッズ担当から連絡をいれさせていただきますので
ご理解いただけるとありがたいです。
なにぶん少ない人数のため・・・
但し、暇だったから!こんなの作って欲しい!
ナイスです!今日のご飯は何にすればいい?
最近うちのわんこが元気ないのよ!
最近彼とうまくいっていないの!どうすればいいの?
などの
単に話をしたかったの電話は
ご遠慮いただけきますよう
お願い申しあげます!
そのような場合は
是非ともユメミル工房への
書き込みでお願いします。
今日の札幌は秋晴れの空
天気なのに暑くないんですよ
過ごしやすいの
ということで
マイナス5キロから
まったく体重が落ちなくなった
石坂でした。
なんででしょう
走ってんのにな~・・・
皆さまからの経験話など
お聞かせいただけますと
更なる進化が期待できるかもしれません
ご意見お待ちしております。
え、お前がどうなろうと知らんわ!
おっしゃる通り
それでは皆さま良い週末を
お過ごしください!
てんちょでした!
2011年8月17日(水)
お詫びが・・・・・・。汗
8月17日(水) 午後3時15分
え~~~~~~~~~っ
皆さまにお詫びが・・・・
昨日の夜のこと
携帯にう先生(嬉野さん)より
メールが届きました。
はて?
今頃飛行機の中のはず
であればメールなんか
送れるはずがございません。
?????
確認すると
いらっしゃいました
まだ北海道に・・・・。
来週らしいいです
スコットランド行きは・・・・。
いやはや
わたくしめの勝手な思い込み
まったくの勘違いでございます。
いや~まっことお恥ずかしい・・・・。
本日出社し
振り返りますと
う先生もふ先生(藤村さん)も
いらっしゃるわけですよ
え~~~~~~~~~っ、
皆々様
どうもすいません。
ということで
ブブセラのように
「文久三年~!嘉永六年~!」を鳴らせは
来週に持ち越しとなりましたことを
お伝えいたします。
その日のために
鳴らし過ぎて電池切れのないように
各自準備万態で備えますよう
不肖石坂願うばかりでございます!
長雨の続いた札幌は
本日は晴天
もう秋空ですよ
夜なんか風つめたいですから
腹なんぞ出して寝ますと
風邪引きますので
道内の皆さんはお気をつけて
そして本州勢の皆さまは
まだまだ暑い日々が
続いているようですので
くれぐれも無理されませんように!
もうすぐで秋ですよ
そして物産展ですよ
もちろん吉祥寺ですよ
よって連日
しこしこ仕込み中
石坂でした。
2011年8月16日(火)
明日は「文久目覚まし時計」発売日!
8月16日(火) 午後7時6分
え~~~~~~~~~~~っ
ボヤいてもいいですか
いいですよね!
はい
てんちょです。
あの~
明日からいよいよ
「水曜どうでしょう原付日本列島制覇文久目覚まし時計」が~
発売と~なります。
そりゃ~気持ちはスコットランドに飛んでいるでしょうが
少しぐらいは、少しぐらいはですよ
水曜どうでしょうの本日の日記にですよ
書いていただいたって
罰なんかあたりませんよね~奥さん!!!!!!
なんでしょう
思いだします
あれはたしか昨年の事
まだ残暑のこるころでしたっけ
新作ロケが終わり
ふ先生が出社したときのこと
あ、お帰りなさい!
「お、てんちょう!目覚まし時計作るから!」
は?
目覚まし時計?
「そう、目覚まし時計!音声で起こすやつ!
水曜どうでしょうで!!!」
ああ、ゴジラとかウルトラマンとか仮面ライダーとか
ミッキーとか声で起こすやつ?
「そうそう、それ!ロケで音声それように撮ってきたから
あとでデータ渡すわ!」
あ、はい!
で、編集前ですから映像もみないまま
音声データだけ貰って
ひとりパソコンでヘッドフォンつけて聞きましたよ
そしたらですよ
例のモノマネがですよ
フルボリュームでいきなりですよ・・・・
※いつも音楽聞く時のボリュームになったままだったんですね
「文久三年~!」
そりゃ~突然でしたし、ビックリもしましたよ
思わず鼻水でるほど吹き出しちゃいましたよ。
なんなんだこれ?
間髪いれずに
「嘉永六年~!」
しまいには
ぺしっ、ぺしっ、ぺしっ・・・・と
最後まで聞くまでわかりませんでしたよ
そしたら腹太鼓ですもの
もうもう
意味なんかわからない
でも
可笑しいやら
バカらしいやらで
映像見たくって見たくって
すぐに抜いた画像を
見せて欲しいと頼みました。
そりゃ~当然ですが
映像を見ながら
笑いましたともさぁ
だって可笑しいんですもの
こらえられないんだもの
鼻水だって飛ばしますよ
そりゃね~
それからすぐに
世界のセイコーさんに電話をし
担当者を出してもらいですよ
こんな時計作りたいんだけどと話をしてですよ
じゃじゃお会いして打合せしましょうなんて事になりまして
詳細を話したところ「水曜どうでしょう」の事をまったくご存じないらしく
一からいろいろ説明してですよ
なんとか理解していただき
さらに話を進めると
担当者曰く
水曜どうでしょうってすごいですね~
知らなくて大変申し訳ありません。
でもでもですね、時計メーカーが言うのも変ですが
今は置き時計型の目覚まし時計は
売れない時代なんですよ
携帯時代ですからアラームも携帯で済んじゃいますし
どうなんでしょうね~
壁掛け時計は人気あるんですけど・・・・
そうなんですか・・・・・・・・。
難しいですかね~置きがた
それも目覚まし時計で!
いや、やりましょう!
是非ともやりましょう!
是非、わたくしも全力をあげていいもの作ります!
なんでも言ってください。
とセイコーさんより
暖かな言葉をいただき
それから数か月
原付カブの絵をおこしたり
マルシンの絵をトレースしたり
ボディは艶無しの黒で
高級感あるじゃないですか~
なんてやり取りや
試作品も沢山作っていただきましたね
そうそう、
初めて音声データを渡したところ
何度も確認されましたっけ
「このままの内容でいいんですか?
起きろ~とかじゃなくて・・・・」
などなど
あ~だの、こ~だの
ええ、そりゃー
いろいろありましたともさぁ~
あ~思い出しますね~
それが、それがですよ
いよいよ明日
発売なんですよ奥さん
しかしですよ
そんな事も忘れ?
ふ先生は今頃う先生と飛行機の中ですよ
ふ先生の事ですから
きっと今頃
酒など飲まれてほろよい気分ですよ
もう1本ワイン飲んじゃおうかな~
先生はもういいの?
はい、弱いですから・・・・
ぶははははっ、
じゃじゃ、
おもいワインを
もう一本もらおうかな~!!!
な~っつて
言ってますよ絶対に!
どうぞどうぞ
スコットランドでも
どこでも楽しんで来てください
ですよ!
ええ、わたくしは心の狭いちっさな人間ですから
いいんです、いいんです
ということで
文久目覚まし時計をお求めになった皆さん~!
そしてこれから購入しようと考えている皆さん~!
そして購入できなかった皆さんも声だけ参加で!
いいですか皆さん
スコットランドに向けて
高らかに鳴らしてやろうじゃないですか
ええ、
もちろんボリュームフルですよ!
「文久三年~、嘉永六年~」
大丈夫ですとも
みんなで鳴らせば届きますとも
遠きスコットランドだって届きますとも
そしてきっと
気付くはずです
「あ、忘れてた!」と
若干うなされるかもしれないですが
それはそれで
「水曜どうでしょう原付日本列島制覇文久目覚まし時計」
ローソンロッピーでの一回目予約および
二回目予約も上限数に達しましたが
明日よりHTBグッズ取扱店とオンラインショップで発売しますよ!
価格は5,670円税込となっております。
まぁ~覚えやすい
ご~ろく~ななまるですよ奥さん!
追伸:あまり鳴らしすぎますとあっという間に電池無くなっちゃいますから!
世界のセイコーさんに聞いたところ普通に使う分には1年間は止まらないとのこと
ボリュームやスヌースボタンの使い方によってですが
その辺を皆さまご理解いただきつつスコットランドへ向けておみまししてやりましょう!
ブブセラのように!おみまいしましょう!
ふふふふふっ!
石坂でした。
2011年8月11日(木)
出張から帰ってまいりました!
8月11日(木) 午後9時40分
出張から帰ってきました石坂です。
夏日が続く東京・大阪・京都に行ってまいりました。
夏ですから当然ですが
いや~めっちゃ暑かった!
帰ったらきっと札幌は涼しいだろう
過ごし易いだろうと
と思っていた私が甘かった
札幌も夏日が続いております。
ええ、暑いですとも!
夏ですから
そして
そんな中、本日富士山2011奮闘記なるものを
写真を交えながらアップしようと思っておりましたら
ぶ~ん!
見上げるとカメムシさんが天井に・・・・
しばらくすると
バタバタ!
蛾が飛んでいます!
気を取り直して
写真の画像をリサイズしていますと
腕にかゆみが
ペシッ!
逃げられましたが
小さな虫がとまっています。
天井にはカメムシがまだ留っている
だれか窓開けてますか?
あ、さっき閉めました!
そ、そうですか
む、むしが!!!!!
あ、そこにも大きな蛾が留ってますけど
がっ!!!
そうこうしているうちに
天井に留っていたはずのカメムシが
ぶーん、ぶーん!
蛍光灯のまわりを
我がもの顔で縦横無尽に飛んでいる
あ、小さな虫が
自分の鼻の中に!
あ、
ノートにわけわからん虫が
羽を休めてこっちを見ています・・・・
もももうね、集中して
パソコンになんて向かってられませんよ
奥さん!
それじゃなくても虫は苦手
よってここは避難し
作業は明日に持ち越し!
明日早く来て
富士登山奮戦記2011の
続きを書きますよ!
アップしますよ!
奥さん!
では本日退散!!!
社外は蒸し蒸し!
社内も虫虫!
夏です札幌!
石坂でした!