ちょっとしたトラブルか?とてつもないミラクルか?
2008年03月18日(火)
皆様こんにちは!
多数、お問い合わせのありました過去のAD通信、ようやく全てコピーしました。
ちなみに、昔ハナタレチームだった田村ADが書き上げた文(分)は鹿野のところに
入れておきました。ご了承下さい(バックナンバーからでも探せます)。
という事で、今回はちょっとした小話を。
ハナタレナックス用の編集機は、局内に2台(箇所)あるのですが、
一方(主にADが利用)は、ロケで片付け損ねた小道具やフリップの
一時的な非難場所でもあります。従って、少し窮屈な時があります。
さらに、その狭さに拍車をかけているのが、私の“モノ捨てれない病”
病状は、とにかく何でもとって置こうとします。何も捨てられません。
そのうちの1つが、このイラストの色見本用出力(要はプリントアウト)。
この他にもたくさん・・・ワンサカ、ワンサカ(HTB毎週日曜24:55~)
ビジー(美術)さんが、いつもとってもかわいいい試作品を作ってくれます。
皆様、このサカナ、いつ、どの企画で使用したものか分かりますか?
(分かった人は本当にスゴイ!)
答えは来週・・・。
( ”早く教えろっ!” て、そんな怒らないでっ!)
そして、その小道具(時には大道具)を片付ける場所が、また別にあるのですが、
そこにも「いばらのもり」時代からの小道具が所狭しと散乱しています。
訳の分からないモノも色々とあるので、また今度ここで紹介させていただきます。
さてさて、今週のハナタレナックスは、いよいよ新企画スタートです。
この企画のロケは、同じ日に札幌市内の2ヶ所で行ないました。
その第1・2ステージから第3ステージへの移動中、
スタッフの車内での会話です。
「いやー、安田さんスゴイですね。」
「第1ステージは、”まさか”と思いつつ想定はしていたけど、
あの第2ステージのミラクルは、インストラクターの方も
”こんなの初めてだ”
って興奮してましたよ。」
「あのミラクル安田さんも、今回は少しは狙ってたんじゃないですかね?」
「 いや、それは無いな。あの人は、いつも一生懸命なんだよ。
そんな”狙う”とか、本番中、余裕は全然無いから」
「確かに、こっち(番組)でもトラップは用意しているし、
数あるボケの中から、何もあんなウルトラCを選ばなくても・・・」
「それに、安田さんは幸か不幸か、狙うと、とたんに不器用になるからね
あんな器用にはいかないよ・・・」
「・・・」
実際のところは、”素”なのか”天然”なのか、(あっ、一緒だった)、本人しか分かりません。
皆さんも、こんな小さな物議をかもし出した「安田マジック」(←インク入ってないので書けません)。
今週のオンエアでご判定下さい。
(またまた、 あっ!2つ目のミラクルは、また来週だった。申し訳ございません!)
今週も通常通り20日木曜日深夜0:10~です。
(鹿野俊二)
- 2020年
- 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 10月 11月
- 2019年
- 1月 2月 4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月
- 2018年
- 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2017年
- 1月 2月 3月 6月 7月 8月
- 2016年
- 1月 2月 5月 8月 10月 11月 12月
- 2015年
- 1月 2月 3月 6月 7月 8月 11月 12月
- 2014年
- 1月 3月 4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2013年
- 1月 2月 3月 4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2012年
- 1月 2月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2011年
- 1月 2月 3月 4月 7月 8月 9月 11月 12月
- 2010年
- 1月 2月 3月 4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2009年
- 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2008年
- 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2007年
- 3月 5月 7月 9月 11月 12月
- 2006年
- 2月 3月 4月 6月 8月 10月 12月
- 2005年
- 12月