now onair

NEXT

ハナタレナックス

TOP > STAFF ROOM

STAFF ROOM

「JAPANですげーカレンダー出来ました(BY洋さん)」

2015年03月06日(金)

大変ご無沙汰をしております。ディレクターの平尾と申します。

昨夜は「4月はじまりカレンダーを作ろう」企画のご視聴、有難うございます。

見逃した!という方や北海道外の皆様には、

番組トップページにちょっぴりですが

ダイジェスト版を配信させていただいています。

(3月23日の朝までですのでお気を付けください!)

(また、閲覧はパソコンからのみとなっていますので

お近くのご家族お友達同僚の方のパソコンを拝借して?ご覧くださいませ)

本当は1話まるっとご覧頂きたかったのですが、

刺激の強い内容のせいか(←違います)夢叶わずでございました。

ゴメンナサイ。

全身タイツのアラフォーナックスおじさま達が

くんずほぐれつの人文字で数字を表現するという本企画。

あまりのバカバカしさ&15分遅れの放送時間ということもあって

「数字(視聴率)の匂いが全くしない」と

もっぱらスタッフの間で言われておりました。

が、その下馬評を覆す高視聴率。

さらにツイッターでは「新手のホモ」がトレンド入りを果たすという

番組を見ていない皆さんには「なんじゃ!?」、

スタッフも「なんじゃー!?」というお祭り状態でございました。

森崎さんと音尾さんもツイッターで参戦してくださり

さすが本企画のMVP「旭川西高」コンビと言える活躍を見せて下さいました。

ありがたやー!

実は今回、オフィスキューさんのグッズ担当の皆様、

アートディレクターの久米井さん&カメラマンのminaco.さんとの

三者強力タッグで実現した企画でもあり、

バカバカしさにも拍車がかかっております。

なんせ「予定の書き込みも出来ず、あまつさえ日にちが読みにくい」という

カレンダーの機能性を全く顧みない荒々しさ!

担当の方でさえ

「1メートル以上離れるとなんとか数字に見えます」と言ってのけるあたり

これはもう「カレンダー」ではなく「カレンダー(?)」です。

「カレンダー(笑)」であり、「カレンダー┐(´-`)┌」です。

が、売れ行きは大変なことになっているようで、

4月はじまりという中途半端な時期にも関わらずお買い求め頂いた皆様の

心の広さに改めて感服しております。

本日3月6日から発売開始ですので、

番組で泣く泣くカットした珠玉のポーズの数々をご覧頂けたら幸いです。

なんせ、番組内ではあっという間に流れていきましたが、

ナックスさんお一人ずつきちんと日にちの数字も人文字で表現しておりまして。

独創的に何パターンも表現していくうちに

皆さん、無の境地に達してらっしゃいました。

次はこの人文字を3Dプリンターで出力して万年カレンダーを!という

勝手な妄想を膨らめつつこれにて失礼いたします。

長文&駄文、失礼いたしました。

(ディレクター 平尾由佳子)