2012年11月30日(金)
11月はきょうで終わり
けさは恐かった~。
道がツルツル。
歩く時も
車を運転する時も、
油断していたら転びそう。
きのうの気温の高い朝から一転、
けさは札幌はじめ多くの所で氷点下の冷え込みです。
きのうの朝、
湿った雪が積もっていた帯広は
マイナス7.2度で今季一番の冷え込み。
占冠村はマイナス14.8度で
今シーズンの道内の最低気温を記録しました。
スリップ要注意の朝です!
しかし、日中は少し気温が上がって、
湿った雪が降りそうです。
午前中はチラチラする程度ですが、
昼すぎは一時的に強く降ることもありますので、
傘の準備があるといいでしょう。
買い物などの外の用事は、
できるだけ午前中がオススメです。
道北はきょうも気温があまり上がらず
真冬日です。
というわけで、
11月はきょうで終わり。
そこで、朝の放送のソラをライブでは
「今月の天気を漢字ひと文字で表すと?」
という質問に答えてもらいましたが、
回答は...
こんなかんじでした。
「寒」が圧倒的に多くて約半数。
今月は18日に
札幌や旭川、函館、帯広など道内各地で
いっせいに遅い初雪がやってきたのですが、
この日を境にして、
前半は平年より気温が高めの日が多く、
後半は平年より低めの日が多くなりました。
ひと月を平均すると高いのですが、
きっと、最近の印象が強ったんでしょうね。
次いで「暗」。
実は、今月は日照時間が非常に短く、
昼間でも「暗いな~」を感じたのではないでしょうか。
稚内や紋別では平年の半分程度。
札幌は平年の8割程度ですが、
このままいくと
ここ50年では
2番目に日照時間の短い11月になる見込みです。
「風」「雪」は少数派でしたが、
今週火曜日は
非常に強い「風」が湿った「雪」とともに吹き荒れ、
大きな被害も出たので、
暮らしへの影響という点では
大きかったといえます。
では、12月。
来月はどんな漢字で表わされるかというと...
「暗」と「雪」です。
日差しは11月よりもさらに少なくなりそうです。
そして、
雪の量は平年よりも多くなる見込みです。
気温は平年並みなので
「寒」さは際立ってくる可能性は低いのですが、
実は来週また
猛烈な風が吹く恐れがあります。
「冬の嵐」の再来!
火曜日ころです。
詳しくは
イチオシモーニングで
お伝えします。