now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2012年12月13日(木)

札幌の雪、峠越えました

けさ、
大通ビッセ前にいくと...
 
121213d.JPG
 
除雪車が7台も集まっていました。
となりで話す人の声も聞き取りにくいくらいの
迫力でした。
1時間足らずで作業を終えると、
他の所へ移動を始めました。
 
除雪の作業をする人はたいへんだったと思いますが、
大雪がいちだんらくしたあとは
厳しい寒さが待っていました。
 
けさの札幌の最低気温は
マイナス7.6度
旭川や北見、帯広では
マイナス15度を下回り、
この冬一番の寒さでした。
 
というわけで、
 
121213a.jpg
 
札幌では
大きな雪の山ができてたり、
道路がツルツルだったり、
車の移動は時間がかかると思いますので、
時間に余裕をもって行動しましょう!
 
雪の山の陰からの飛びだしにも要注意ですね。
 
 
121213b.jpg
 
しかし、
日中は寒さがゆるみ、
札幌では0度を越えて、
プラス2度まで上がる見込み。
 
屋根や街路樹からの落雪には注意が必要です。
さらに、
積もった雪がとけて
足もとも水浸しになるかもしれませんが、
夜の冷え込みで凍ると
あす以降がたいへんです。
 
よく歩く所だけでも
雪がやわらかいうちに
除雪しておいたほうがいいでしょう。
 
 

2012年12月12日(水)

大雪とシバレ

きのうの続いて、
けさも大通ビッセ前は雪でした。
 
あられのような粒だったり
ふらふらの花のような結晶だったり...。
放送中だけで3センチくらい積もりました。
 
このあとも降り続いて...
 
121212a.jpg
 
きのうと同じくらい
さらに降る見込みです。
 
 
札幌では夕方までに10センチくらい。
そのあとあす朝までにさらに10センチくらい降る見込みです。
 
というわけで、
きょう、日暮れのころと
そして、あすの朝にいちど雪かきして
今回の雪はいちだんらくする見込みです。
 
きょうも
札幌や小樽など道央が
雪の中心になりますので、
外出する時は
フードつきのコートがおススメです。
防水がきいてると、
なおいいですね。
 
一方、
ふだんまとまった雪が降りやすい
空知や上川などは
雪は少ない見込みです。
そのかわりに、
寒さが厳しいでしょう!
 
旭川、岩見沢は真冬日!
あす朝にかけては
今季いちばんの冷え込みなる可能性もあります。
 
こんな感じで、
雪と冷え込み、
場所によって差があります。
 
旭川方面から札幌にむかって道央道を走っていると
突然ふぶきに突っ込むことになりますので
たとえ自分が走っている所の天気が良くても
油断しなようにしてい下さい。
 
でも、なぜ
こんなに天気に差があるのでしょうか???
 
きのう...
 
121212c.jpg
 
この絵を紹介しました。
「雪雲の行き先は風まかせ」
です。
きのうから、
日本海を北寄りの風が吹いていて、
これが札幌や小樽など道央に
雪雲を運んできています。
 
ふだんは...
 
121212d.jpg
 
こんなふうに、
北西の風が吹いて
岩見沢や旭川などに
雪雲が流れ込むことが多いのですが、
今回は、
ちょっとパターンが違っています。
 
では、なぜ、今回
北よりの風が吹いているかといえば...
 
 
121212e.jpg
 
内陸部に
小さな冷たい高気圧が発生したためなのです。
この高気圧が居座っているために、
雪雲を運んでくる風が、
内陸に入ってこられなくて、
小樽、札幌方面に向かっている
と、いうわけです。
 
雪が降らないかわりに
内陸は冷たい空気のかたまり(高気圧のこと)が
居座っているため、
厳しい寒さになっています。
 
きょうは真冬日。
そして、
今夜からあす朝にかけては
今シーズン一番の寒さになる見込みです。
 
外出するときは
真冬なみの防寒を準備してください。
 
 

2012年12月10日(月)

まだまだ続く!

土曜日から
北海道は大雪や吹雪に見舞われています。
 
飛行機や鉄道、高速道路を利用した人の中には
スケジュールに影響が出た人もいらっしゃるのでは?
 
予想以上の嵐でした。
121210h.JPG
( ↑ )これは
先週金曜日にお伝えした情報です。
 
土曜日には
低気圧が北海道の南を
発達しながら進んでいくため、
道東での吹雪はお伝えできたのですが、
低気圧の発達が思いのほかはやく、
道南や道央でも
予想よりも雪の量が多くなってしまいました。
道東は、吹雪だけにとどまらず、
大雪になりました。
そして、
日曜日はさらに低気圧のスピードが遅くなり、
猛烈には発達したために
オホーツク海側の大雪に
結びついてしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
きょうも...
 
121210a.jpg
 
時間に余裕をもって行動しましょう!
引き続き
オホーツク海側や道北では吹雪や大雪。
加えて、
後志地方でも雪が強く降る恐れも。
吹きだまりによる交通障害には注意が必要です。
 
そして...
 
121210b.jpg
 
まだまだ冬将軍の大暴れは続きます!
 
あすにかけても
雪の降る所がおおいですので...
 
121210c.jpg
 
雪かきはこまめにしておきましょう!
札幌でも
きょうのうちに買い物など
外の用事を済ませておきましょう。
 
というのも、
あすは
おとといの土曜日のような
大雪の恐れがあるからです。
 
 
きのうからの大雪は...
 
 
121210d.jpg
 
オホーツク海側が中心でした。
けさ6時までの丸二日間の降雪量は
滝上町で106センチ、
西興部村で103センチ、
上川町で97センチもに
達しました。
 
オホーツク海側に雪が集中した原因は
北東の風が吹き続けたためです。
この風が雪雲を運んできたわけです。
 
でも
今夜から風向きがかわります。
 
あすは...
 
121210g.jpg
 
北よりの風にかわるため、
雪雲が集中しやすいのは
小樽や札幌など道央付近になる見込みです。
 
道央の雪は
いまのところの見通しでは
あすが中心ですが、
あさってまで長びく可能性もあります。
 
詳しくは
あすのイチオシモーニングで!

前の3件 33  34  35  36  37  38  39  40