now onair

05:15

マル得JAPAN GOLD

NEXT

南平岸ユメミル工房

店長のひとりごと(過去ログ)

2009年10月7日(水)

「秋ですね」

10月7日 水曜日 午後8時11分

風が冷たくて気持ちが良い

今日は車の窓を全開に
よく通る山道をぬけ会社に向った

曲がりくねった山道を走り
短いトンネルを抜けると

「ざわわわわ、ざわわわわっ」

突然、風が吹き
車のフロントガラスには
黄色い葉が降り注いできた

まるで桜の花びらが舞うように

「舞ってる、舞ってる
たくさん舞ってる!」

窓も開けてるから
秋の匂いだってする。
枯葉の匂いというか
木の匂いというか
なんとも落ち着く匂いである。

徐に深呼吸してみる
ス~ッ、ハァ~
なんとも気持ちがいい

あ、また風が吹いた

舞ってる、舞ってる
葉っぱが、舞ってる

周りの山々は少しずつ緑から
赤や橙色、黄色に衣替えし
そのうち枝だけとなり
最後は綿帽子をかぶった
冬景色となる 。

ああ、もう秋なんだな~
でもって、すぐに年末モードになるんだな~

ん!ん?ん!

時計を見ると
すでに朝というよりも
限りなく昼に近い
時刻をさしていた

やばい
のんびりはしてられない
急いで会社に行かないと


待ってる、待ってる
仕事が待ってる。

明日は新グッズの紹介しますよ!
しのしのに今日アップしても良い?
と聞いてみると
ダメです!と怒られました。

情報解禁日は明日です!

そうだった。決めたのは私でした・・・。

2009年10月4日(日)

「スキップマルシェ閉店」

10月4日 日曜日 午後7時45分

てんちょです。
札幌大通り公園は七丁目の
スキップマルシェも午後6時には
野菜や加工品を完売し
無事閉店いたしました。

たくさんの方に道内産の美味しい野菜や
加工品を販売する事ができました。
来店いただいた皆様
収穫の時期で忙しい中
野菜を用意していただいた農家や農園の皆様
本当にありがとうございました。

そういえばイケセイの物産展に3回も行きました
という方も来店されたりと
今回もいろいろな方との出会いや再会もありました。

皆さん本当にありがとうございました。

スキップマルシェこれにて閉店!

明日から仕事ですよ!奥さん!皆さん!
心も新たに頑張りましょう!
てんちょでした。

2009年10月4日(日)

「ステージイベント」

10月4日の日曜日
午後12時57分

会場より
てんちょです。

先程本日一回目の
ステージイベントが
行われました。

二回目は
午後2時より
皆様お間違えなきようお願いします。

あ、極太の切り干し大根さんが売り切れました。

報告でした。
byてんちょ

2009年10月4日(日)

「本日の野菜たち」

10月4日の日曜日
午前11時49分

本日発売の
秋の味覚は
こだわりのニンニク!しっかりとした林檎のすっぱさと甘さが絶妙な林檎!
新じゃが!じゃがじゃがのきたあかりと男爵いも!
茹でてサラダなどに入れると美味しいビーツ!
紫色やオレンジ色したサツマイモ!
をご用意!
てんちょイチ押しは
林檎!
先程ちょつと食べましてスタッフにどうでしたか?と聞かれ
あ、うまい!
なんか昔の林檎の美味しさがあるね!
と言うと
全然わかりませんと
一喝。

美味しいものは美味しいのです。
ね~皆さん!

まだまだスキップマルシェやってま~すよ~
奥さん

byてんちょ

2009年10月4日(日)

「スキップマルシェ二日目」

10月4日の日曜日
午前10時です。

おはようございます。本日も札幌は大通り公園七丁目から更新しております。
天気も良く秋晴れ
スキップマルシェ開店でございます。
味覚の秋
北海道の美味しい野菜をみんなで食べましょう!
だれかの本に書いてありました。
人を良くすると書いて食!
なるほどと
ひとり納得。
札幌にいらっしゃる皆さん
スキップマルシェは
本日最終日。
麻美ちゃんを筆頭に
HTBスタッフ一同
皆さんのお越しを
on待ちしております。
それから
わたくし昨日の日記で本日行うステージイベントを昼12時からと午後1時からと書きましたが、正しくは昼12時からと午後2時からです。
お間違えないよう
よろしくお願いします。
来客してる人数より
スタッフの人数のほうが多い現場より

てんちょでした。

前の5件 22  23  24  25  26  27  28  29