now onair

24:50

テレビ千鳥 【大悟サンタ】

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2012年1月13日(金)

週末はもっとひどい!

寒いことにはかわりありませんが...
 
120113a.JPG
 
ちょとましでしょうか?
それとも寒さになれてきたのか?
 
けさの札幌の最低気温はマイナス9.3度。
きのうより1度だけ高くなりました。
 
でも、帯広や釧路、北見など東部の地方は
今年一番の冷え込みになり、
釧路川の氷もこの冬一番の厚さに見えました。
 
昼間も、
きのうより、きも~ち気温は高くなりそうですが、
 
でも!
 
 
120113b.JPG
 
 
真冬日...。
厳しい寒さ続きます。
きのうより気温がきも~ちでも高くなりそうな、そのわけは...
 
120113c.JPG
 
週末にむけて、体力を温存するからです。
 
 
だれが?
 
 
それは...
 
 
 
 
120113d.JPG
 
 
冬将軍です。
「温存する」ということは、
温存したパワーを使うときがやってくるはず。
 
それが...
 
120113h.JPG
 
 
今週末になりそうなんです。
 
あす土曜日は、
ここ数日続いていた一連の寒波の中でも
いちばんの寒さと雪に見舞われる恐れがあります。
 
上川、空知、留萌や石狩北部などで大雪になりそうです。
札幌でもあす土曜日の朝にかけて
10センチくらいの雪になる見込みです。
 
センター試験にのぞむ人は、
早めに準備したほうがよさそうです。
 
そんなわけで...
 
 
 
 
120113f.JPG
 
 
今夜は鍋でもして
家族みんなで今週の疲れをいやし、
今週末の新たな寒さに対する英気をやしなってみてはどうでしょうか。
 
 
しいたけ、大好き!
 
 
120113g.JPG 
 
 

2012年1月12日(木)

ついに!
 
120112a.JPG
 
本領発揮です、冬将軍。
 
北極の近くのシベリアでキンキンに冷えた空気が
北海道に流れ込んできて、
きのうからけさにかけては
今シーズン一番の寒さになっています!
 
札幌の市内では...
 
 
120112b.JPG
 
 
路肩の雪の山が高くなって、
車ですれ違うのがたいへんだったり...
 
 
 
120112c.JPG
 
 
ツルツルでノロノロ運転しなければならなかったり、
移動に時間がかかってしまいますよね。
 
小さいながらも力強い雪雲が
日本海側のあちこちに点在していて、
このあとは...
 
120112d.JPG
 
突然の吹雪で
ホワイトアウトのおそれもあります。
 
 
120112e.JPG
 
 
時間と心に余裕をもって行動しましょう。
 
今週末、
センター試験を受験するひとにとって...
 
 
120112f.JPG
 
 
天気も気になると思いますが...
  
 
120112g.JPG
 
厳しい寒さはまだまだ続きます。
土曜日は空知や上川では大雪の恐れも。
少なくても...
 
 
120112h.JPG
 
今週末の土日までは
冬将軍が猛威をふるいます。
 
インフルエンザ流行の兆候もあるようです。
防寒するのはもちろんですが、
うがいや手洗いなどして
体調管理には十分に気をつけましょう。 
 
 
 
 

2012年1月11日(水)

寒さはこの冬一番!

真冬の寒さがやってきました!
 
けさの大通ビッセ前は-7度。
会社に向かうひとたちも、
背中をまるめて、
滑らないようにすり足で、
 
まちがいなく
歩く人の姿も
きのうまでとはかわってきました。
 
昼間も
このままほとんど気温は上がらず...
 
 
120111a.JPG
 
寒さはこの冬一番です。
外へでるときは、しっかりと防寒してくださいね。
 
 
寒さなればなるほど
降る雪はサラサラで
足もとはすべりにくさはなくなりますが、
 
でも!
 
こんなところではきをつけてください。
 
 
120111b.JPG
 
ロードヒーティングのさかいめ。
ここでは、雪が解けやすいのでは、
寒いときは解けた雪が凍って、
ツルツルのことが多いですよね。
 
そして、バスやタクシーをおりるとき。
踏み固められていて、
滑りやすい場所のひとつです。
 
買い物袋などで
両手がふさがっているときにころぶと
大きなケガになる可能性が高いので
とくに気をつけましょう!
 
さて、この寒さ!
きょうからあすにかけてがピークです。
 
 
120111c.JPG
 
札幌の最高気温をみると、
きのう真冬日に突入して、
きょうが-5度の予想。 
週末にむけて徐々に気温があがるとはいえ、
真冬日から脱出できるのは
来週火曜日頃になる見込みです。
 
受験生のみなさんは
とくに風邪をひかないよう
用心しましょう。
 
 

前の3件 100  101  102  103  104  105  106  107