now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2013年3月7日(木)

天気急変!

けさは
風の冷たい大通ビッセ前でした。
 
気温も
プラスだったきのうよりも低くて、
マイナス3度~マイナス2度。
 
このあと日中も...
 
 
IMG_6274.jpg
 
気温は
きのうよりさらに高くて、
札幌は6度
函館は9度の予想です!
でも
あまり薄着にならないほうが良さそうです。
 
というのも、
風が強く吹くからです。、
湿った雪や雨がりますので、
防水と防寒、
両方ともにぬかりなく、お願いします。
 
とくに、
きょうの天気の崩れかたは
だんだん降り出す...
っていうよりも
突然、降りだすって感じになります。
 
IMG_2462.jpg
 
札幌では
午後3時前後の
学校帰りの頃とぶつかりそうですので、
子供たちは
早めに帰宅したほうが良さそうです。
 
雨や雷になるおそれもあります。

2013年2月27日(水)

真冬日脱出!

きのうの放送で...
 
 
IMG_4007.jpg
 
って、お伝えしましたが、
札幌や函館、室蘭、苫小牧などで
最高気温の数字から「-(マイナス)」の記号がとれ、
真冬日脱出となりました!
 
きょうは、もっと気温が上がり、
ほぼ全道で真冬日脱出!
 
IMG_5539.jpg
 
朝は
ツルツル路面の所が多くても、
日中は、
泥はねや落雪に注意が必要です。
 
とくに
気温が高くなるのは午後なので...
 
IMG_2275.jpg
 
学校帰りの
昼過ぎから夕方前にかけて
道内のあちこちで落雪が多発する恐れがあります。
 
暖かくなり、
天気もいいと、
子供たちの行動範囲も広がりますが、
ツララや雪庇(せっぴ)のある軒下などには
絶対に近づかないようにしましょう!
 
そして、
もうひとつの要注意は、紫外線です。
 
最近、
日差しの力強さを実感することもあるかと思いますが、
新雪は...
 
 
IMG_7893.jpg
 
直射日光の約80パーセントを反射します。
ということは、空ともうひとつ、
地面にももうひとつ太陽があるのと同じような感じです。
 
今の時期の日差しは10月中頃の日差しと同じくらいで、
これが2倍近くある計算になるので、
お肌や目にとっては
あまりいいものではありません。
 
 
さらに...
 
IMG_6393.jpg
 
自分がいる場所によっては、
いろんな角度から反射した光がやってきますので、
太陽が3っつも4っつもあるのと同じような感じになります。
 
お天気のいいうちに雪かきしようという人も多いと思いますが、
落雪などの雪の事故に加えて、
紫外線対策も忘れないようにしましょう。
 
 
あっ、ちなみに、
先日、気象台から発表された長期予報によると...
 
IMG_4404.jpg
 
これも、きのうお伝えしたものなのですが、
春は比較的高温傾向。
3月は雨が多くなりそうなのですが、
気温が低いと雪になることもあるので、
まだ1回や2回やドカ雪があるかもしれません。
 
しかし、
4月と5月は高温傾向で雪解けもハイペースで進みそうです。
冬が非常に厳しかったぶん、
春本番へ向かうスピードや
桜前線の北上のペースは
急に加速して感じられるかもしれません。
 
ぼ~っとしていると
気づかない間に春が通り過ぎてしまうかも...。
 
夏は平年より気温は高めで、暑くなりそうです。
 
 
 
 

2013年2月25日(月)

早春の陽気で...!

けさの大通ビッセ前、
マイナス10度の冷え込みでした。
 
番組中に
日がキラキラと射してきて
早春の輝きを感じる眩しい朝でしたが、
寒さはまだまだ真冬です。
 
週末をはさんで、
先週からどれくらい季節が
前進したように感じたか
聞きましたが...
 
IMG_0218.jpg
 
「足踏み」状態と感じた人が半数。
前進どころか「後退」...
冬の後戻りしてしまったを感じる人が4割。
 
春に向かって前進していると、
感じている人は1割足らずでした。
その1割たらずの人は
上川や空知、留萌や宗谷など
道北に多いような印象を受けますが、
先週末は道央から道南で雪が降ったので、
このような分布になったのかもしれません。
 
さて、きょうも...
 
IMG_5073.jpg
 
後志から道南が雪の中心です。
多い所では、
40センチの降雪量になる見込みです。
 
 
札幌も午後は一時的に吹雪の恐れが...。
そして、
内陸からオホーツク海側では
厳しい寒さが続く見込みです。
 
日中の予想最高気温は
北見と紋別でマイナス7度、
網走でマイナス9度の見込み。
札幌ではマイナス3度までしか
あがらない見込みです。
 
でも...
 
IMG_4592.jpg
 
この猛烈な寒さもきょうまでです。
 
あすは
まだ真冬日脱出する所は少なそうですが...
 
IMG_4252.jpg
 
水曜、木曜、金曜は
ほとんどのところでプラスの気温。
2月から3月へのバトンタッチは
早春の陽気のもと行われることになりそうです。
 
雪解けが進み、
水たまりができたり、
屋根からの落雪の心配もあるうえに、
金曜から土曜にかけては
低気圧が発達しながら通過するため、
大荒れの天気になる恐れがあります。
とくに土曜日は吹雪の恐れも...。
 
まだまだ冬と春...
いったりきたりの状態が続きそうです。
 
 
 
 

前の3件 25  26  27  28  29  30  31  32