2013年2月22日(金)
将軍じゃなくて...
昼が長くなって、
日差しがまぶしくなってはきていますが、
なかなか
「春が近づいているなぁ」
って実感する機会がほかにありません。
雪に悲鳴!
寒さに悲鳴!
を、あげている人も多いようです。
灯油高もツライですね。
きのう、おとといと連続で
全道で真冬日。
およそひと月ぶりのことです。
でも、
真冬の真冬日と違うのは...
日差しがまぶしく、
着実に強くなっているということです。
日差しを受けると
圧雪路面が解けて、
とくにアスファルトがむき出しになっているところなどは
たとえ真冬日でも、
水たまりができたりします。
それが
冷たい風に吹かれたりすると、
また凍ってツルツル路面の出来上がり。
天気がいい時こそ、
油断しないようにしましょう。
そして、きょうも...
空知や留萌、後志などでは
ふぶくことがありますので、
車の運転は注意してください。
さらに週末も油断は禁物です。
というのも...
冬将軍ならぬ...
冬忍者の登場です。
冬将軍が
広範囲に大きな影響を及ぼす大寒波だとしたら、
冬忍者は
どこからともなく現れて
不意に強い雪を降らせる雪雲です。
今週末は
土曜日には稚内など道北で、
日曜日には
道南から小樽など後志地方で
局地的に強い雪の可能性があります。
札幌でも
どちらかというと、日曜日のほうが雪が降りやすいでしょう。
また、根室半島~知床半島付近では
土曜日の午後~日曜日にかけて
雪が降る見込みです。
まだまだ真冬日の所が多い週末になりそうですが、
来週半ばには気温が急上昇!
春を思わせる陽気のもと、
2月から3月へのバトンタッチとなりそうです。