now onair

04:55

グッド!モーニング

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2012年10月23日(火)

気温上昇!大荒れ!

夜明け前、
ものすごい風の音を聞きながら、
放送の準備をしていたのですが、
番組本番になったら、
雨は次第にやんで、
風も弱まってきました。
 
でも...
 
121023b.JPG
 
いちど雨がやんでも
油断しないようにしてください。
 
朝のピークと
もういちど夜にも
ピークがやってきそうです。
 
というのも...
 
121023c.JPG
 
けさまでの嵐は
南よりの風によるもの。
 
道東方面では
昼過ぎまで
この影響が残りそうですが、
 
午後にかくちとも
風が弱くなったあとに
今度、
今夜からは西よりの風が強まってきます。
 
この西よりの風は
冷たい空気を伴っていますので、
晩秋のしぐれのように
降ったりやんだり...、
一時的に強く降ることもありそうです。
 
夜まで外出する人は、
引き続き傘の準備をお忘れなく。
 
 
 
 
 

2012年10月22日(月)

ひとやすみ

きょうは...
 
121022a.JPG
 
昼間は
雨を降らせる雲も
寒さを運んでくる風も
ひとやすみです。
 
風が強くて、
寒かったきのうと比べると
過ごしやすい見込みです。
 
しかし、
夜は雨が降り出してきます。
傘の準備をお忘れなく。
 
晴れの天気は
半日限りです。
 
 
今夜からは
南よりの風が強まりますので、
雨は横なぐり!
 
あす未明から朝にかけては
雷を伴って
激しく降る恐れもあります。
あす日中も不安定な天気で、
ときおりにわか雨が。
 
買い物など外の用事でできるものは
きょうのうちに済ませておくと良さそうです。
 
そして、
そろそろ冬タイヤの交換の時期が
気になる人も多いと思いますが...
 
121022b.JPG
 
今週、
標高の比較的低い所で
冬タイヤが必要になりそうなのは水曜日です。
道北の山間部では
雪やみぞれになり、
夜間や早朝を中心に凍結する心配もあります。
 
その他の日は、
平野部で冬タイヤ必要になることはない見込みです。
 
しかし、夜間とか早朝は凍結の心配がありますので、
注意してください。
 
また、石北峠や中山峠など
標高の高い峠では
天気が崩れた場合や
雪になることのほうが多い時期になっていますので、
夏タイヤの人は無理をしないように。
とくに、
今週末は
朝晩の冷え込みに加えて、
日曜日は雪に可能性もあります。
週末の峠越えは冬タイヤの準備があると安心です。
 
札幌付近では、
まだ今週末までは
冬タイヤに帰る必要はないでしょう。

2012年10月19日(金)

雪がきた!

けさは夜明けとともに
手稲山の雪化粧が確認されました。
その奥の方にみえる山もうっすらと雪化粧。
 
札幌寒気気象台は
去年より17日遅れで
「初冠雪」を発表しました。
 
平年より3日遅れで、
残暑が長かったわりには
それほど遅くはない雪の季節の到来です。
 
手稲山のふもと
手稲区山口では
ひと月前に
熱帯夜になったことを思うと
恐ろしく速い季節の歩み...
「歩み」というより「疾走」といったほうが
いいかもしれないくらいのスピードです。
 
そして、稚内でもけさ、みぞれが降り、
稚内の気象台はこれを初雪としました。
平年より3日早い初雪です。
 
 
さらに、夜の間に中山峠は
真っ白く雪に覆われ、
冬の風景になってしまいました。
 
というわけで...
 
121019a.JPG
 
 
きょうの外出は冬の装備が必要です。
峠越えは冬タイヤで
街へのお出かけも
マフラーや暖かいコートを準備しましょう。
 
夜は平野部でも路面凍結の心配がありますので、
夜間の車の運転は
スピードを出しすぎないようにしましょう。
 
 
121019b.JPG
 
そして、あす土曜日は
寒さはいったん少しだけゆるみます。
昼前からは雨になりそうなのですが、
高い峠でも、
きょうのように
雪に変わるかどうか微妙なところ。
 
そして、日曜日。
また寒さが復活です。
道北や内陸では雪になることもありそうです。
峠はまた積雪の心配がありますので、
ドライブを予定している人は
道路情報にも注意してください。
 
 
 

前の3件 42  43  44  45  46  47  48  49