now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2012年6月21日(木)

夏至!昼が長い!

きょうは夏至!
一年でいちばん昼が長い日です。
 
というわけで、調べてみました。
各地の昼の長さ。
 
120621c.JPG
 
知ってましたか?
北へいくほど、昼の長さが長いのです。
 
道内でも
稚内では、札幌より17分長くて、
函館では札幌よりも10分短いのです。
 
道内での差は30分程度ですが、
東京は札幌よりも1時間近く短くて、
沖縄の那覇は2時間ほども短いのです。
 
そして、この夏...
 
120621b.JPG
 
暑い夏になるであろうイギリスのロンドンでは
なんと!
16時間38分!
 
北海道よりもさらに1時間も長いのです!
 
北の地方は、
「暑さ」は南の地域にはかないませんが、
「明るさ」という点では
はるかに恵まれています!
 
最近は節電がさけばれていますが、
電気なしでも生活できる時間帯が長いのは
助かりますね。
 
しかし!
きょうは、
日差しはあまり期待できません。
 
120621d.JPG
 
どんよりして、
ひんやりした一日になりそうです。
 
道北や道南、
そしてオホーツク海側や東部の地方では
傘があったほうがよさそうです。
 
とくに紋別、網走、根室などは
一日を通して傘が必要。
加えて、
この方面では、
昼間でも
気温が10度に届くかどうか...
と、いった寒さ。
 
風邪ひかないように
暖かい服装でお出かけください。
 
このぐずついた天気の原因は...
 
120621a.JPG
 
きのうまで台風だった低気圧です。
まだ、釧路沖でウロウロしています。
 
道南の南にも別の低気圧があって、
これらが、
道内各地に雲を発生させています。
 
これらの低気圧の影響で、
太平洋側の地方では
北より、または東よりの風が強く吹いて、
寒さがひどかったり、
波が高かい状態が続いています。
 
高波は
きょう午後には次第におさまりますが、
さえない天気は
土曜日ころまで続く見込みです。
 
 
 

2012年6月20日(水)

台風が低気圧にかわっても...

台風4号は
けさ9時に温帯低気圧に変わりました。
三陸沖でのこと。
 
台風から温帯低気圧へ。
でも...
 
120620a.JPG
 
まだ油断はできません。
 
東の海上に強い高気圧がいて、
そこに向かって
台風や低気圧が進んでいく時、
高気圧と
台風や低気圧の間では
南東の風が強く吹きます。
 
このあときょう日中も
それにあてはまります。
 
強い風は湿った風です。
この湿った風が山や陸にあたると
雨雲に発達して、強い雨を降らせます。
 
十勝南部や日高東部、そして胆振中部など、
このあたりでは、
今夜にかけて
局地的に強い雨の恐れがあります。
 
総雨量は150ミリくらいに達する可能性もあります。
 
というわけで...
 
 
120620b.JPG
 
太平洋側では
外出には
カッパや丈夫な傘があったほうが安心です。
1時間に30ミリくらいの土砂降りになることも考えられますが、
これくらい降ると
前が見えなくなります。
車の運転も慎重にお願いします。
 
札幌では、午前中
7メートル前後のやや強い風が吹きますが、
午後は風もおさまり、
雨にも止み間が多くなりそうなので
外の用事は
午後のほうが良さそうです。
 
 
 

2012年6月19日(火)

台風スピードダウン

「外干しOK!」
 
120619b.JPG
 
って、いってはみたものの、
けさの大通ビッセ前は
日差しはないし、風は冷たいし、
かなり心配でした。
 
が、この時間(午前10時)になって
晴れてきました。
 
あらためて...
「きょうは外干しOKです!」。
 
が、しかし、道北では午後にわか雨の心配があります。
空模様の変化にご注意を!
 
そして、太平洋側では
きのうより8~10度も気温が低くなり、
さらに、霧もかかりやすいので
洗濯物は乾きにくいかも。
 
何よりも太平洋側では寒くなりそうなので...
 
120619a.JPG
 
十分に暖かい準備をして出かけるようにして下さい。
そして、買い物とか、
外の用事はきょうのうちに!
 
というのも、台風4号の影響で
あすは大きく天気が崩れるからです。
 
今夜には
四国か近畿に上陸しそうな台風4号、
あす朝までに東北南部まで達し、
 
そして、あすの夜から
あさっての午前中にかけて
北海道にもっとも近づく見込みです。
 
今回の台風の特徴は...
 
120619c.JPG
 
北海道に近づくにつれて
スピードダウンするということ。
 
普通、
台風は北上とともに加速することが多いのですが、
今回の台風4号はその逆です。
 
原因は、
オホーツク海高気圧が
台風にゆくてに立ちはだかるからです。
 
北海道に近づく頃には
台風は温帯低気圧にかわる可能性が高いのですが、
雨や風の影響が長引く恐れがあります。
 
あすは太平洋側を中心に雨脚が強まり、
あさって木曜日にかけて
道東やオホーツク海側を中心に
雨が長びく見込みです。
 
海も、
太平洋側を中心にしけますので、
備えは、
きょうのうちに済ませるようにして下さい。
 
 
【台風にかんする情報は最新のものをご利用下さい】
 
 

前の3件 64  65  66  67  68  69  70  71