2012年7月12日(木)
まるで〇〇!
けさの大通ビッセ前はひどい雨でした!
幸い、私たちがたつ場所は軒下。
雨の直撃を受けることはありませんでしたが、
歩道や車道には大きな水たまりができました。
きょう日中は、全道的に...
大きな丈夫な傘が欲しくなるような本格的な雨です。
気温は、
晴れていたきのうほど上がりませんが、
通気のよくない建物の中などでは
ムシムシと感じそうです。
扇子や汗ふきの準備をお忘れなく!
このように、
強い雨やムシムシの原因は...
きのうもお伝えしましたが、
本州方面を通過してやってくる
「熱帯の空気の流れ」
です。
これが北海道の近くまで広がってくるために、
きょうだけでなく、
あすも不安定な天気で、
ムシムシ度は、きょうよりも大幅にアップしてきそうです。
ところで、きのうお伝えした...
「熱帯の空気の流れ」
正体は何かというと...
梅雨前線です。
九州や四国、本州は今、梅雨の真っただ中!
被害も報じられていますが、
とくにきょうは、大変なことになっています。
福岡管区気象台は、けさ...
「熊本県の熊本地方と阿蘇地方、大分県の中部と西部を中心に、これまでに経験したことのないような大雨になっています。この地域の方は厳重に警戒してください。」
といった情報を発表しています。
この大雨の原因となっている
梅雨前線(つまり、「熱帯の空気の流れ」)の末端が
北海道までのびて、
北海道までも、
梅雨に巻き込んでしまっているというわけです。
このあとも、
本州方面の梅雨時のような...
大雨の恐れがりますので、
土砂災害や河川の増水、
低い土地の浸水などには注意して下さい!