2008年8月16日(土)
「830札幌ドーム情報!」
8月16日(土) 夜の11時15分 祭まで後2週間・・・(汗)
本日もタバコを一服・・・
ふぅ~
祭まであと2週間か・・・
ふぅ~
なんかね、肌寒いわけです
秋風のような風が吹いているわけです
そして本日も粛々と仕事をしているわけです
だからどうしたって・・・
だから本日もてんちょなわけです
わたくし今、祭会場で皆さんに配るパンフレットを制作しちょりまして
正に佳境なんですな~
ふぅ~
なので会場で何があるか、何が楽しいのか一番知っているのですよ
ふぅ~
だから830札幌ドームの情報をみなさんに
てことで
まず、札幌ドームにいらっしゃる方はすべて無料で入場できます。
おお~っ!
あっ、もう知ってますね・・・
HTB開局40周年記念ですからがんばりました!!
で、入場の際に皆さんにワンショルダーバッグをお渡しします。
ワンショルダーバッグと言ってもビニールバッグなんですが
袋の中にはMAPやイベントの内容が書かれた
パンフレットやゴミ袋が入っています
ちなみにお一人様1セットね
ゴミ袋といってもこんな感じの物が入っているのですが
袋じゃないじゃないか~
そう思ったでしょ
でもこのパッケージの両端を引っ張ると
あら不思議?こんな感じで袋が出てきますからご安心ください。
こちらイベント会場内で出たゴミを入れてもらい
皆さんのご自宅に持ち帰っていただくためのものでありまして
どうぞご協力お願いします!ってものです。
ワンショルダーバッグを貰ったら早速会場内(アリーナ)に向かうことになりますが
会場のあるアリーナ内の人工芝の敷かれた内野部分には
生放送のメインステージやTEAM NACSのメンバーが
いろいろな事にチャレンジするアトラクションエリアがあります
もちろん生放送ですしタレントの皆さんがいますので
撮影や録音などはできませんが、ステージかぶりつきでタレントの皆さんや
生放送を見ることができちゃいます。
ひょっとするとテレビに映りこんでしまうかもしれませんが・・・
カメラに向かってダブルピースしてみるのもいいかも
その他、HTB制作のなつかしい番組が見られる「HTBのあゆみブース」、
9月放送予定のHTB開局40周年記念スペシャルドラマ「歓喜の歌ブース」なんて
のもありまして、ここまでこだわるか?と思わず笑っちゃう撮影小物から
貴重なドラマの撮影風景などを展示
もちろんテレビ局ですから各番組の展示ブースも当然ございます。
大きく2つに分けた情報番組ゾーンとバラエティ番組ゾーンがありまして
バラエティ番組ゾーンでは
2005年の水曜どうでしょう祭で真駒内アリーナ会場にて
はじめてお披露目した水曜どうでしょう龍宮城をはじめ
原付バイクの企画で使用したカブや衣装、
前枠・後枠でミスターや大泉さんが着た衣装や小物などが展示された
水曜どうでしょうミュージアムがあります。
※もちろん水曜どうでしょうミュージアム内はすべて撮影可!
龍宮城の前でガシガシ記念撮影しても怒られません。ご安心ください!!!
他には
「ハナタレナックス」でいつもTEAM NACSが使用している
ハナタレ部屋セットや「素晴らしい世界」のセットをそのまま会場に持っていった展示ブースや
出演者のやまだひさしのエコグッズも大公開
さらに「おにぎりあたためますか」で実際に使用しているロケバスの展示など
まさにファンならたまらない撮影のスポットだらけであります。
「ワンサカ」ブースではMCのHide-cや吉田理恵アナとの「にらめっこマラソン」なるものを
開催し、番組の収録もするとかしないとか
続きましてわ~情報番組ゾーン!!!
「おは天」「イチオシ」「スキップキッチン」の3のブースがありまして
そのひとつ「おは天」ブースでは
スタジオで実際に使用している「アイブラウザ」を展示し、
大山ゆうか予報士のやさしい手ほどきで
気象予報士体験ができたりします
「イチオシ」ブースではイチスポでおなじみの
日本ハムファイターズ選手や監督のサインをはじめ
お宝グッズの展示から
実際に使用しているハイビジョン中継車を展示し
貴重な体験もできるらしい
「スキップキッチン」では番組で取材した
こだわりの各農家さんから数量限定の特選野菜セット販売があったり
番組内でおなじみの手作り菜園の食材を使った、
佐藤麻美アナ手作りの数量限定料理を
じゃんけんで勝てたら食べられる企画などがあり
長蛇の列になること間違いなし・・・
食べたい人は朝から並ぶべし!
番組ゾーンのほかには
onちゃんパークなんていうのもあります!
誰が入ってどんなダンスするか知りませんが・・・
着ぐるみonちゃんやnoちゃん、そして今は冬眠しているくん太くんが登場し
華麗な踊りを披露してくれるステージショーや
onちゃんのことをどれだけ知っているかな?の「onちゃん検定」なんていうのもあり
検定に合格するとオリジナルの景品がもらえちゃうのであります
無料なので是非全員参加するように!景品もらえるから
せっかくだったら記念に着ぐるみonちゃんやnoちゃん、くん太くんとの撮影もオススメ!
気軽にスタッフに声をかけてくれれば撮影してくれますから!
こんな機会じゃないとくん太くんには合えないからね
じゃじゃ次は縁日ゾーンとグッズ販売ゾーン
縁日ゾーンでは、大人も子供もすべて1回100円で
「輪なげ」「射的」「ダーツ」「くじ引き」「ひもクジ」ができて
景品がいろいろ当たります。もちろんハズレなしなので必ず
何か貰えます。
なんてったってHTB開局40周年記念ですから
縁日の景品には非売品の番組グッズをはじめ
ゲーム機やいいモノも当たる!かも
onちゃんのミルクキャラメル
なんて~のもあり
もちろん非売品!!!
縁日ゾーンには先着10000名様の大抽選会
があり地デジテレビ?などの家電品やプレミアムな景品が当たる大チャンス!
景品にはこんなHTBの各番組のタンブラーもあり
当たったら好きなものをどれかひとつプレゼント!
参加するにはパンフレット裏面に付いている抽選券をスタッフに提示すれば
大人でも子供でも一回参加可能!もちろん無料!
HTB開局40周年記念ですから~太っ腹!
各番組タンブラーのほかには
HTBアナウンサー総出演のアナウンサータンブラーもあったりします
開局40周年ですから
思わず作っちゃいました!
たぶん一番人気になるでしょう!ふふふ・・・
無料で参加できるスタンプラリーは
専用台紙に6個の判子をすべて押すことができたら
景品交換所で特製LEDライト付onちゃんピンバッチ(非売品)がもらえる!
スタンプラリー専用台紙はスタンプラリー交換所で貰ってね。
大人も子供もお一人様1枚限り!ピンバッチがなくなり次第終了となりますので
早めの参加をオススメします!
判子は会場内に6箇所ありそれぞれに次の判子の場所のヒントが
グッズ販売ゾーンは
シリアルナンバー付の寝ぐるみonちゃん500個限定や
スタッフや出演者が着ている40周年記念の
カラフルな6色のTシャツなどを販売!
お面やお散歩onちゃんなどもオススメだな~!
新グッズのサイコロ型 水曜どうでしょうのぞいて根付などの
新グッズやonちゃんと仲間達ピンバッチなどのガチャガカヤもあり
お腹が空いたらフードコートもあり
40年に一度のHTB祭です。
視聴者の皆さんへの感謝、感謝の祭です!
お渡ししたワンショルダーバッグがパツンパツンになるぐらい
記念品や戦利品を入れ込んで帰ってほしいわけです。
いっぱい、いっぱい楽しんでいってほしい
思い出作っていってほしい
HTBスタッフ一同
みんなそう思っているわけです。
みんなでバカになるぐらい楽しんだっていいじゃないかッ!
ガシガシひとりごと更新していきますから
だから明日も頑張ります!
ふっ~
長々とお付き合いいただきありがとう!