now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2011年11月25日(金)

冬将軍が長期休養?

暖かかったきのうの朝から一転、
けさの大通ビッセ前はブルブルでした。
 
気温そのものは0度。
びっくりするほど低いわけではありませんが、
きのうが10度くらいもあったので
そのギャップに体がねをあげてしまいそうです。
 
札幌は、寒いだけですが、
上川、空知、後志などでは
ひと晩で20センチ前後の雪が降った所もありました。
 
昼間も...
 
 
111125a.JPG
 
冬将軍が大暴れ!
冬の嵐です。
 
雪も風も
午後のほうがいくらかましになりそうなので、
どうしても外出しなければならない用事のある人は
午後のほうがよさそうです。
 
 
 
 
 
111125b.JPG
 
 
日本海側は海沿いを中心に猛烈な吹雪。
波は6メートルと、海は大しけです。
 
札幌では、
雪はうっすら積もる程度ですが、
寒さは冬本番。
防寒はしっかりと!
 
そして、道北では
朝と、夕方に
しっかり雪かきしときましょう!
 
でも、
 
この冬将軍、
 
なんと!
 
 
 
 
 
 
111125c.JPG
 
働くのは、きょうだけです。
 
次に現れるのは、来月になってから。
ちょっとはやまって30日頃には
目覚めるかもしれませんが、
いずれにしても、
きょう、
たくさん雪が降ったとしても、
根雪にならず、
大部分はとけてしまいそうです。
 
一週間先はもう12月。
カレンダーの上でも冬に突入ですが、
詳しい冬の予報は、
来週あたりにお伝えできると思います。 

2011年11月24日(木)

雷雨 のち 猛烈な吹雪!

札幌は
激しい稲光と雷鳴で
いちにちがスタートしまりました。
 
放送中は雨は小康状態になり、
青空も見えていましたが、
また降ってきました。
 
きょうは...
 
111124a.JPG
 
会社や学校にいくころは
まだ雨の降っている所が多くて
激しく降ることもありそうなので、
雨ガッパがあると安心です。
 
昼間いったん雨は上がりますが、
会社帰りや学校帰りのころには
今度は
日本海側で猛烈な吹雪になりそうです。
 
 
暖かい朝でしたが、
気温は急降下です!
 
夕方以降、外にでる人は...
 
 
111124b.JPG
 
しっかりと防寒していきましょうね。
道路は
雪が積もったり、凍ったりしそうなので
車を運転する人は、暗くなってからは要注意です。
 
 
ところでなぜ???
暖かい雨の朝から一転、
冬の寒さの夕方が訪れるのか...。
 
それは、こちら。
 
 
111124c.JPG
 
北海道の西に進んできた低気圧が原因です。
 
ここに低気圧が進んでくると、
北海道では南よりの風が吹きやすくなります。
 
南よりの風は暖かいばかりでなく、
湿気をたっぷりと含んでいます。
 
この湿気が、激しい雨や雷雨の原因です。
そんなわけで、朝のうちは防寒より防水重視です。
 
そして夕方以降は...
 
 
 
111124d.JPG
 
低気圧が北海道の北まで進んでいきます。
 
低気圧がここにくると、
北海道では西よりの風が強く吹きます。
 
この時期、西から吹く風は
とても冷たくて乾燥しています。
そう、まさに冬の空気です。
 
夕方以降に外に出る人は冬の防寒が必要です。
あすは朝から猛烈に寒くなります!
 
 
 
 
 
 
 

2011年11月23日(水)

冬将軍もお休み

勤労感謝の日。
きょうは祝日です。
 
というわけでもないんでしょうが、
冬将軍も...
 
111123a.JPG
 
きょうはお休みです。
 
きのう、きょうと続いていた雪もいちだんらくして、
昼間は日差しが暖かく感じられそうです。
 
 
 
 
111123b.JPG
 
そんな時は、
屋根からの落雪に要注意です。
 
路面状況も
ひなたは氷がとけたけど、
日陰は凍ったまま。
峠もツルツルだったり、
場所や時間帯によってかわってきますので
ドライブを楽しむ人は、慎重にお願いします。
 
 
 そして、
 
夜には雨や雪が降り出してきそうなので
遅くまで外出する人は雨具の準備して下さい!
 
 
というわけで、
二十四節気の小雪(しょうせつ)にあたるきょう...
 
 
 
111123c.JPG
 
冬将軍はずっと布団の中で眠ったままで、
雪を降らせるような仕事はしなさそうです。
 
でも!
 
 
111123d.JPG
 
 
 
あす午後から あさってにかけては
また冬将軍、大暴れです。
 
とくに金曜日は道北や日本海側では大雪の心配もあります。
 
休養十分の冬将軍にたちむかためにも
祝日のきょう、
みなさんもゆっくり休んでください! 
 
 
 
 

前の3件 109  110  111  112  113  114  115  116