now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2011年11月14日(月)

突然、冬!

きょうは!
 
111114a.JPG
 
突然、冬がやってきます!
 
きのうまではポカポカでしたね。
ちょっと雨は降ったりしましたが、
札幌では、最高気温が
3日連続で15度を超えました。
 
気象庁のHPでざっと調べてみたところ、
11月中旬以降で
こんなにポカポカが続いたのは
ここ半世紀では初めてのことです!
 
それから一転!
きょうは雪です!
 
道北を中心とした日本海側では
今夜おそくまでに
多い所では5~10センチくらいの雪が
降る見込みです。
 
昼間は
まだ気温が高いので
平野部で雪が積もる所は少ないですが...
 
111114b.JPG
 
 
夕方以降は、雪が積もりはじめて、
濡れた路面は凍りつくおそれがあります。
 
昼間、
安心して運転できた道路も...
 
 
111114c.JPG
 
 
夜は慎重にお願いします!
とくに...
 
 
111114d.JPG
 
 
トンネルの出入り口や橋の上、
日陰などは他の場所よりも凍りやすいので
慎重にいきましょう!
 
 
 
 

2011年11月11日(金)

小春日和きょうまで?

きょうも...
 
 
111111a.JPG
 
ポカポカ小春日和です!
きょうをのがすと、
ポカポカとたっぷりの日差しが満喫できる日は
次、いつになるかわかりません。
 
 
111111b.JPG
 
きょうは、
きのうよりも暖かくなりますので、
こんな日に
しっかりと冬支度をすませてしまいましょう!
 
そして、こんな日は
空気がカラカラに乾燥してしまいます!
 
けさはオホーツク海側や
渡島地方、檜山地方などには
乾燥注意報も発表されています。
 
 
そこで、こんなものを用意しました!
 
 
111111d.JPG
 
週間カラカラ予報です!
カラカラな日がいつなのか、まとめました。
 
きょうは乾燥注意!
あすからあさってにかけては
徐々に空気に潤いが戻ってきそうです。
日曜日、雨が降るのは残念ですが...。
 
そして、来週になると冬の空気に入れ替わります。
カラカラに加えて、さすような痛く冷たい空気。
肌荒れなどには、いちだんと注意しなければなりません。
 
寒くなるので、暖房フル稼働のご家庭も多くなると思いますが、
すると空気はいちだんと乾燥します。
 
これからは
肌お手入れ、のどのケアなど大切な季節になります。
 
 
 
 
 

2011年11月10日(木)

小春日和です!

「今シーズンいちばんの寒さ!」
と、
きのうお伝えしましたが、
けさは、そのうえをいく寒さです!
 
札幌の最低気温は1.4度。
わたくしごとですが、
ゆうべは寒くて
何度も目が覚めてしまいました。
 
 
でも、昼間は...
 
111110b.JPG
 
小春日和です。
きのうまでのように、
黒い雲が広がってくることもなく、
雨の心配もほとんどなくて、
 
外で冬を迎える準備をするには都合のいい陽気に
なりそうです。
 
毎朝、天気予報をお送りしている大通ビッセ前の
大通公園も
噴水の水が抜かれ、
ゴミ箱も撤去され、
冬の準備が着々と進んでいます。
 
でも、こんな日は...
 
 
111110c.JPG
 
 
空気がとても乾燥します。
うがいで風邪予防を心がけましょう!
 
そしてお出かけ前に
ストーブなどの火の元を確認。
 
いちど火が出ると、
大きな火災に結びつきやすい季節なので
じゅうぶんに気をつけましょう!
 
というわけで...
 
 
 
 
111110a.JPG
 
 
きょうは
昼間の寒さ対策は、
きのうまでよりもちょっと身軽な格好でOKです!
 
傘なしでも安心して外出できそうです。
 
そして...
 
 
111110d.JPG
 
 
そして、こんな穏やかな天気のうちに、
タイヤ交換を済ませてしまいましょう!
 
来週月曜日から水曜日にかけては
日本海側やオホーツク海側の広い範囲で
雪や雨が降ります。
 
札幌など平野部の市街地でも
雪が積もり、
道路は凍結する可能性があります。
 
仕事や日々の暮らしで
毎日、車を利用しなければならない人は
今週末までにタイヤ交換を済ませておいた方が安心です。
 
 
 

前の3件 112  113  114  115  116  117  118  119