now onair

04:25

売れ筋解明!買いたい新書

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2011年11月4日(金)

この秋最後の週末も...

HTBの近くの公園にあるモミジ。
 
111104e.JPG
 
 
きれに色づいています。
新緑の季節には、木陰で朝食をとり、
夏には、木陰で昼寝をして、
 
そんなふうにお世話になった葉とも
もうじきお別れです。
 
きょうもいい天気に恵まれそうですが、
空気がとてもつめたそう...。
 
 
111104b.JPG
 
朝晩はがっちり防寒はかかせません。
昼間も、木陰でピクニックするには
肌寒いと思います。
洗濯物も乾きにくそうですね。
 
晴天続きですが
着実に冬が近づいています。
 
来週火曜日は「立冬」で
暦のうえでは冬のスタート。
 
 
今週末は...
 
 
111104c.JPG
 
 
この秋最後の週末ですが、
あいにく土曜、日曜ともに雨になりそうです。
 
土曜日は午後からの雨ですが、
日曜日は昼間、降ったりやんだり...。
 
これで道内は、4週連続の曇りや雨の天気で、
お日様の4連敗です。
 
というわけで... 
 
 
111104a.JPG
 
きょうは、
 
空気がとても冷たくても、
非常に貴重な晴れといえそうです。
 

2011年11月3日(木)

冬の準備そろそろ

一週間前はとてもきれいなトンネルだったイチョウ並木...
 
111103f.jpg
 
きのう行ってみたら...
 
 
111103e.JPG
 
すっかり葉をおとしていました。
でも、おかげで歩道は陽射しがたっぷり。
 
きょう祝日は、
日向ぼっこをしながら公園を散歩するには
いいお天気です。
 
ただ、きのうとは違って、きょうは...
 
111103a.JPG
 
北よりの風が冷たく感じられそうです。
傘の必要はありませんが、
マフラーや手袋などの防寒があったほうがよさそうです。
 
陽射しがあるので、
ドライブの車の中は、けっこうポカポカ感じられると思いますよ。
 
今週末は...
 
 
111103b.JPG
 
 
また雨になりそうなので、
きょうのうちに、週末のぶんも、
おもいっきり陽射しを満喫してください!
 
そして、
晴れているうちにやっておきたいのが、
冬支度ですよね。
タイヤ交換とか...。
 
 
ここ数日のように暖かい日が続くと
なかなか冬の準備にとかかろう!
という気になりませんが、
 
次の冬将軍が...
 
 
 
111103c.JPG
 
もうすぐそこまで来ています。
 
月曜日から火曜日にかけては初冬の寒さです。
週末は雨になりますが、
冬将軍の到来とともに天気は回復しそうなので、
札幌で初雪!の可能性が低いと思いますが、
 
それでも強烈さ寒さが予想されます。
 
今週末までに冬用のコート、
一枚だけでも用意しておくといいと思いますよ。 
 
 
 
 
 
 

2011年11月2日(水)

小春日和は気をつけて!

けさは風の強い大通ビッセ前でした!
 
気温はきのうの 朝よりも高くて8度。
でも、今シーズン初めて手袋をしました。
風のパワーが体に堪えるようになると、
冬の到来を実感します。
でも!
 
昼間は南よりの風でポカポカ!
 
 
 
111102a.JPG
 
小春日和!
というわけで、愛里ちゃんは...
 
 
 
111102d.JPG
 
なかば強制的に大通公園で日向ぼっこを試みましたが、
まだ早すぎたようです。
 
昼間、陽射しのもとでは暖かく感じられそうです。
 
でも、暖かくても油断しないでくださいね。
 
 
 
111102b.JPG 
きょうは、空気が乾燥していて、風も強いので、
ホコリが舞いあがりやすくて、たいへんかも。
 
喉の弱い人は、マスクの用意を、
コンタクトレンズの人は、目薬の用意が
あったほうがいいかもしれません。
 
 
他に
小春日和の日に気をつけたほうがいいことは...
 
 
 
 
111102c.JPG
 
 
①日没の早さ
今の時期は午後4時過ぎには日没を迎えます。 
買い物とか、学校帰りとか、
のんびりしていたら、
陽射しが弱々しくなり、
昼間のポカポカもまたたく間になくなってしまいます。
外の用事は、効率良く、早めに済ませましょう!
 
②空気の乾燥
冷たい空気は湿気が少なくて、カラカラです。
風邪ひかないように、習慣にしてしまいましょう。
 
③汗のあとしまつ
昼間、ポカポカのもとでの力仕事は
汗ばむこともあります。
体が冷える前に着替えてしまいましょう!
 
 
あす文化の日の祝日も小春日和になりますので、
リラックスしすぎて体調こわさないように気をつけてください。

前の3件 114  115  116  117  118  119  120  121