now onair

04:55

グッド!モーニング

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2011年11月1日(火)

今年の紅葉どう?

札幌の市街地はいま、
鮮やかな赤や黄色の葉で彩られています。
 
晩秋のやわらかな日差しを浴びると、
いちだんと輝いて見えますね。
 
 
これは、きのうの北大のイチョウ並木。
 
111101e.JPG
 
いまがまさに最盛期。
観光客も多く、
平日の昼間なのに大賑わいでした。
 
きょうは、きのう同様...
 
 
111101a.JPG
 
 
ピッカピカの秋晴れで...
 
 
111101b.JPG
 
11月とはいえ、
まだまだ外干しOKです!
 
 
1週間後は、立冬。
暦の上では冬のスタートで、
通常、今の時期は
寒かったり、しぐれの雨や雪がふったりと、
外に干すのも難しい時期ですが、
 
きょうは安心して、外干しOKです!
 
さて、話題は戻って、紅葉。
 
けさの「ソラをライブ」では、
今年の紅葉の印象を伺いました。
 
●例年通りと感じた人が40%
●例年より良かったよが28%
●最高!という人が10%。
 
おおむね8割の方が
今年の紅葉に満足されているようです。
でも...
 
●良くなかったという人も22%
いらっしゃいました。
 
そう!
紅葉にとってこの秋は、ちょっと試練の秋でした。
 
というのも...
 
 
111101c.JPG
 
9月以降激しい雨がたびたび降り、
9月下旬から10月初めにかけて
季節はずれの寒気がやってきて、
山間部を中心に早い時期から雪が降りました。
 
これは、木の葉にとってはたいへんな試練で、
紅葉する前に
葉が落ちてしまったり、いたんでしまったり。
せっかく紅葉していても、
またたくまに落葉して、
紅葉の季節を終えてしまったことも考えられます。 
 
とくに、早い時期に紅葉した山のほうでは、
影響が大きかったのではないかと思います。
 
一方、紅葉にとって、好条件もありました。
 
それは...
 
 
111101d.JPG
 
一日の中での気温差が大きかったことです。
 
大きな気温差は、
紅葉が綺麗に色づく条件のひとつです。
 
そこで、
昼間の最高気温が平年よりも高く、かつ、
朝の最低気温が平年よりも低い日を
数えてみたところ、
 
先月の札幌は9日間もありました。
去年、おととしの約2倍です!
 
 
朝晩と昼間とで、
着る物選びがたいねんだったなぁ~
といった印象の人もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
それが、紅葉に幸いしたといえそうです。
 
しばらくは大きな天気の崩れはなくて
もう少しの間、紅葉楽しめそうです。
 
 
 
 

2011年10月31日(月)

冬タイヤ交換はいつ?

大通公園の紅葉はまだまだ健在です!
 
111031b.JPG
 
木漏れ日が暖かそうですね。
放送中の大通ビッセ前は
ずっと9℃前後だったのですが、
風がほとんどなかったこともあって、
過ごしやすい朝でした。
 
きょう日中も...
 
 
 
 
 
 
 
111031c.JPG
 
やわらかな日差しがぬくぬく感じられそうです。
 
 
 
 
朝のうちは太平洋側の海沿いで
雨の降る所がありますが、
こちらも、昼頃からは日差しに恵まれそうです。
 
でも、日差しの少ない時間帯とか...
 
 
111031d.JPG
 
 
お日様が低い位置にある
朝や夕方の通勤、通学の時間帯は
ひんやりと感じこともありそうなので、
防寒はしっかりとして下さい。
 
きょうのようにポカポカでもなく、
ブルブルでもなく、
微妙な体感の時こそ、
体こわさないように気をつけて下さい!
 
そして、あすからは11月!
今年もあと残り2か月になりましたが、
来月は、こんな天気になりそうです!
 
 
 
111031e.JPG
 
前半は小春日和の日が多くなりそうです。
つまり気温は高くて、晴れる日が多い、
ということ。
ありがたいですね。
 
すでに、旭川や稚内では平年よりも早く初雪が観測されていますが、
札幌はじめその他の各地の初雪は遅れそうです。
 
少なくても今週末までは雪はない見込み。
冬支度はまだ急ぐ必要はなさそうです。
 
でも、車を運転する人は、そろそろタイヤ交換が気になる時期ですよね。
 
 
111031f.JPG
 
 
11月後半には冬将軍、活動開始!
平野でも雪の積もる日が出てきそうです。
 
冬タイヤへの交換の目安としては、
道北では来週中に、
札幌など道央やオホーツク海側では、さ来週の週末頃までには
交換したほうがよさそうです。
道南から道東にかけては最終週くらいでもいいかと思います。 
 
今週は、峠でも雪なるようなことはなくて、
平野では、穏やかな天気の日が多くなります。
 
 
 
先日、中央区の知事公館に立ち寄ったのですが、
 
111031a.JPG
 
モミジが実に鮮やかです。
小さなせせらぎの音には、
街の真ん中とは思えない安らぎを覚えます。
しばらくは、紅葉を散らすような強い風や
雨はなさそうなので、
残り少なくなってきた秋を満喫しましょう!
 
 

2011年10月28日(金)

週末はどう?

けさの札幌は今季いちばんの冷え込み。
札幌では3.7度まで下がって初霜が観測されました!
 
きのうスーパーの前では...
 
111028a.JPG
 
こんなに大根が並んでいました。
 
この風景をみると、冬が近いなぁと感じます。
でも、きょうは...
 
 
111028b.JPG
 
昼間は暖かくなりそうです。
小春日和です。
 
外干し。
これからの時期は、
なかなかチャンスがないと思いますが、
貴重な日差しを有効に利用しましょう!
 
暖かくなる原因のひとつは...
 
111028c.JPG
 
南よりの風です。
とくに強く吹くことはなさそうなので、
日差しとともに、
私たちを、ぬくぬくさせてくれそうです。
 
でも、宗谷地方のあたりや、
釧路、根室付近では
夜遅くなってから雨になりそうなんです。
 
となると、週末の天気が心配ですよね。
 
週末の天気のポイントは、こちら。
 
 
 
111028d.JPG
 
きのうまでお伝えした見通しと、ちょっとかわってきました。
 
「雲が厚くなりそう」とお伝えしていた土曜日は、
日差しが多くなって、ポカポカ陽気になりそうな見通しに
かわってきました。
まずまずのお出かけ日和ですね。
 
そして、日曜日...
 
 
111028e.JPG
 
 太平洋側から雲が厚くなって、
道南や胆振、日高、十勝方面は雨になるかもしれません。
札幌も、この雨の範囲がかかってくるかもしれません。
 
日曜におでかけを予定している人は、最新の予報、
チェックして下さい!
 
ただ、気温が高めですので、
峠でも雪になることはありません。
今週末は、冬タイヤの必要はまだなさそうです。
 
 
 

前の3件 115  116  117  118  119  120  121  122