2011年7月18日(月)
海にこんな危険が!
せっかくの海の日なのに、天気がさえませんねぇ。
きょうも、太陽は連休モードです。
札幌は、きのうまでの5日間で、
日照時間が1.9時間で一日平均すると25分たらず。
雨の量は82ミリで、7月ひと月ぶんの雨が降ったことになります。
梅雨以外のなにものでもないですね。
でも、海の日です。
海水浴に行く人もいらっしゃるかもしれませんが、
きょうは、海の危険をひとつ、紹介しましょう!
それは...
海のひそむ急流です。
...って、きいたことありますか?
読んで字のごとく、岸から離れていく流れ、です。
海岸付近には、
ざぶ~ん、さぶ~ん、と押してはかえす波の他に...
絵に描いたように、
岸から沖へ向かう流れ(赤)と、
逆に沖から岸へ向かう流れ(青)があります。
赤いほうが離岸流です。
この流れは、侮れません。
というのも...
秒速2メートルくらいあって、
これはオリンピック選手が泳ぐスピードと同じくらい。
つまり、水泳選手でも、
この流れにさからって岸に向かって進むことは
困難なのです。
離岸流に逆らって泳ごうとすれば、
ただ体力を消耗するだけです。
しかし...
幅が10~30メートルくらいなので、
少し横に向かってから
岸に向かって泳げば、
助かることになります。
離岸流にはまって、
泳いでも泳いでも岸に近づけない!
なんて事態になったら、
なかなか落ち着いて行動することはできないと思いますが、
力任せに泳いでも体力を消耗するだけです。
冷静に行動しましょう。
ちなみに、
梅雨のよう天気は、きょうで終わりです。
あすからは、カラッと北海道らしい暑さになりそうです。
洗濯日和にが続きます!