now onair

14:48

相棒セレクション 相棒21 #17【再】

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2011年4月20日(水)

最後の雪の日

けさも、こごえながらの大通ビッセ前の中継でした。
昼間は天気が回復して、
日差しにぬくもりが期待できますが、
外出は、マスク持参をオススメします。
 
110420d.jpg
 
というのも、
街の中では、滑り止めの砂の後始末が進行中で、
ホコリっぽい場所があるかもしれません。
乾燥していますので、ちょっとした風でも、
砂ぼこりが舞いあがりやすい状態です。
また、札幌では
インフルエンザが流行の兆しを見せているとか。
シラカバ花粉も飛びはじめる時期なので、
花粉に敏感な人は、グシュグシュくるかも。
 
春の到来はうれしい半面、
ちょっと憂鬱なことにも耐えなければいけません。
 
ところで、この日付はなんの日付かわかりますか?
 
110420a.jpg
 
実は、これ...
 
110420b.jpg
 
札幌で、最後に雪が降った日なんです。
毎年、4月中旬から下旬にかけての時期まで
降るんです。
といっても、ほとんが、チラチラする程度だったり、
みぞれだったりで、
暮らしに影響するほどの雪ではありません。
ただ、おととしに関しては、
4月下旬としては32年ぶりの積雪になり、
大慌てした覚えのある人もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
今年も、
ここ数日は、オホーツク海側や道東では
チラチラ雪が降っていますが、...
 
110420c.jpg
 
来週にかけても、ひんやりする日が多い見込みです。
札幌の市街地などでは、
もう冬タイヤの必要は、ほとんどなさそうですが、
道北や峠、山間部では、凍結や積雪の心配があります。
仕事などで車の利用がかかせない、
という方は、まだ冬タイヤのままでいたほうが良さそうです。
 

2011年4月19日(火)

あなどれない〇の風

なんとか晴れてくれました。朝の放送開始の7時前は曇っていたんですが、こんな絵を用意したために...
 
110419e.jpg
 
このまま晴れなかったら...。と、ちょっと心配になりました。午後はまた雲が広がりやすくなりますが、午前は日差したっぷりで、厚めの洗濯物もかわいてくれると思います。
 
でも、風がちょっと冷たいかも。
 
110419a.jpg
 
〇の風はあなどれませんよ! 何の風かといえば、それは...
 
110419b.jpg
 
東の風です。冬の寒さを運んでくるからです。冬の風といえば、北よりの風のイメージですが、なぜ、東の風なんでしょうか。それは、海の温度と深い関係があります。
 
110419c.jpg
 
これは、北海道近海の海の温度です。日本海側では5度以上あります。でも、オホーツク海は0度前後で、流氷も散在しています。つまり、オホーツク海は氷水で、千島近海もそれに近い冷たさになっています。
 
東の風は、この冷たい海の上を渡ってくるために、今の時期は、驚くほどの寒さを運んできます。
 
110419d.jpg
 
「夏の東風は凶作を運んでくる」といわれるくらいに、あなどれない風なんです。
 
この東風の影響で、きょうの紋別や網走の最高気温は3度の見込みです。
少なくても、あすまではこの寒さが続きますので、しっかりと防寒して、風邪などひかないようにして下さい。

2011年4月18日(月)

今年は強いらしい

みなさん、今年は強いらしいですよ!
110418a.jpg
 
何が、強いかって?
 
あれですよ、あれ。
110418b.jpg
 
シラカバ花粉のパワーです。
すでに、先週あたりから、鼻をクシュクシュやっている人が目立ちますが、ハンノキやスギなどは、飛びはじめているそうです。このあと、シラカバ花粉が加わってくると、さらにたいへんなことになりそうです。
 
道立衛生研究所のまとめによると...
 
110418c.jpg
 
今年は、過去の平均よりも多くなりそう、とのことです。
旭川と北見と帯広は「多い」。
札幌も「やや多い」と、
ちょっと憂鬱な見通しですね。
 
 
図に描いた日付は、飛びはじめた過去の平均です。
札幌や函館はちょうど今頃。
帯広や旭川でも今週後半には、そろそろ、といった時期になります。
 
飛びはじめるタイミングは、天気に深い関係があるようで、それは...
 
110418d.jpg
 
「晴れて暖かい日」。
こんな日は、花が元気よく開いて、花粉の旅立ち日和、というわけですね。
 
では、今週、そんな日があるんでしょうか...。
 
110418e.jpg
 
これは、札幌の週間洗濯予報です。
きょうは気温が低め、週末はくもりや雨。
あす火曜日と、木曜、金曜日あたりが、晴れて暖かそう。洗濯日和です。
とくに、木曜日から金曜日にかけては、ポカポカになりそうなので、シラカバ花粉が飛びはじめるのは、この頃になるのではないかと思います。花粉症の人は、マスクの用意を忘れずに!
とは、いうものの、先週に比べると、ひんやりする日が多くなりそうです。
そろそろストーブもお役御免かな...、と思っていたのですが、きのうの寒さ再来で、灯油あと10リットルだけ買ってきました。ストーブもこれが、今シーズン最後になるといいのですが...。
 
110418f.jpg

前の3件 158  159  160  161  162  163  164  165