now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2012年5月30日(水)

日差し復活!

きょうは、道内各地に...
 
 
120530a.JPG
 
 
日差しが戻ります。
でも、カミナリがなって
激しい雨の降る所も...。
天気の急変に気をつけてください。
 
日差しがでるところでは、
とても心地いい陽気になりそうなので、
気持ち良すぎて、油断しないでください。
 
120530b.JPG
 
 
紫外線に。
心地いい陽気でも、
紫外線の強さは
一年のうちで
いちばん強い時期にさしかかってきています。
日傘や帽子を利用しましょう。
外でピクニックの人は
木陰など
日の当たりにくいところがおススメです。
 
札幌では、
きょう昼間は
日陰でも十分に心地良いとおもいますよ。
 
そして、いよいよ暑さがやってきます!
 
 
120530c.JPG
 
 
金曜日頃からは夏日になるような所も出てきます。
 
運動会の準備や、
週末に運動会をひかえている人も
いらっしゃると思いますが、 
初夏の日差しを満喫ながら
楽しめそうです。

2012年5月29日(火)

きょうもひんやり

さいわい朝の放送中、
傘がいるような雨は降りませんでしたが、
だんだん風が出てきて、
けさも寒い大通ビッセ前でした。
 
昼間も...
 
120529b.JPG
 
 
傘と防寒の準備があったほうがそさそうです。
 
雨は
長い時間降る雨ではありません。
ときおりやってくる通り雨ですので、
折りたたみ傘で十分です。
 
でも...
 
120529a.JPG
 
 
雷がなるかもしれませんので、
外で過ごすかたは気をつけてください。
 
 
この初夏らしからぬ天気の原因は、ふたつ!
 
120529c.JPG
 
 
まず、雨の原因は低気圧。
北海道の南、
東北北部を通過中です!
 
この低気圧、
上空に寒気を伴っていますので、
本州では雷を伴った強い雨のおそれがあり、
竜巻や突風の可能性もあります。
 
北海道に関しては、
大規模な雷雨の可能性が低いですが、
上川地方など内陸部...
カミナリが鳴る可能性があります。
 
そして、寒さの原因は
オホーツク海高気圧です。
北海道の東の海上に中心をもつこの高気圧。
冷たい風を
北海道に送り込む特徴があります。
 
あすからは
じょじょにこの形も解消されてきます。
 
木曜日には初夏の陽気が戻ってきます!
お楽しみに!

2012年5月28日(月)

体調いかがですか?

けさの大通ビッセ前、
ギラギラした初夏の日差しの暖かさを
吹きとばしてしまうような強い風でした。
 
手はかじかんできました。
 
しかし、ビルを離れると風は弱まり、
大通公園に降り注ぐ日差しはポカポカ。
 
風によって、
日差しによって、
体にかじる暖かさ、寒さは
ずいぶん違いますね。
 
 
きょう日中は...
 
 
120528b.JPG
 
日なた限定のポカポカです。
 
日陰にはいったり、
雲の多い地域では...
 
 
120528a.JPG
 
風が冷たく感じられそうです。
外で過ごす時間が長くなりそうな人は、
暖かい上着の準備をして下さい。
 
そして、道南では夕方以降、
雨も降り出してきそうなので、
傘の準備もあったほうがよさそうです。
 
そしてこの雨が、
あすは札幌や旭川など
道央や道北方面にも広がります。
 
 
せっかく晴れたと思ったら...
もう雨です。
 
そして気温の変動も大きいですよね。
 
これは...
 
 
120528c.JPG
 
 
きのうまでの一週間の札幌の最高気温です。
 
先週の平日はずっと20度以上でしたが、
きのう、おとといと急降下...。
 
そんなわけで、けさのソラをライブ。
みなさんの体調を教えてもらいましたが...
 
 
120528e.JPG
 
風邪ぎみの人が3分の1以上も!
 
気温の変動だけでなく、
運動とか、何かスポーツによる
筋肉痛の人も2割くらいいらっしゃいます。
 
原因は急激な寒さだけでなく
疲れによるものもあるかもしれませんね。
 
 
 
120528d.JPG
 
 
あさってころまでは気温が低めですので、 
くれぐれも用心して過ごしてください。
 
夏風邪は長びく...といいますから。

前の3件 68  69  70  71  72  73  74  75