now onair

13:45

いつまでも自分の脚で歩き続ける!秘訣は赤い袋!

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2012年2月16日(木)

大荒れの天気 峠こす

 
 
120216a.JPG
 
峠こえました。
きのうからの猛烈な風や 吹雪。
 
120216b.JPG
 
風や雪は、このあと時間の経過とともに弱くなってきそうなので、
買い物などの外出の用事は
午後からのほうがよさそうです。
 
午前中はまだ...
 
120216c.JPG
 
局地的に
きのうの名残の吹雪や大雪の心配があります。
吹きだまりの残っている場所もあるかもしれませんので
車を運転する人は、無理は禁物ですよ。
 
というわけで...
 
120216e.JPG
 
 
朝は、
早めの準備を心がけたほうがよさそうです。
 
その朝のようすを
けさは「ソラをライブ」しました。
 
 
120216d.JPG
 
札幌では、雪はほとんど降っていなかったのですが、
周辺の地域では
雪や吹雪、大雪のリポートが多くなりました。
 
きょう日中も空知や羊蹄山麓では、
20~30センチの大雪になる恐れがあります。
 
 
こんなふうに
まだまだ真冬の天気から抜け出せずにいる北海道ですが...
 
 
120216f.JPG
 
この絵をみると、
「もうこんな時期なんだぁ」
と、感じることができるかもしれません。
 
グラフは
札幌の最高気温の平年を表したもの。
1月下旬がいちばん低くて
その前後、1月上旬~2月中頃にかけては「氷点下」なのです。
 
それが、きょうはらプラスに転じます。
ひとつの季節のフシメといえます。
 
これまでは
真冬日があたりまえで
「真冬日脱出」
がニュースだったのですが、
これからは、
「真冬日に逆戻り」
のほうがニュースになる季節といえます。
 
でも、週間予報などをみると
まだしばらくは
真冬日からは抜け出せそうにありません。
 
今年は厳しいだkでなく、冬は長そうですよ!
 

2012年2月15日(水)

早春の陽気から一転...

けさの大通ビッセ前、
気温はプラス1度あったのですが、
 
だんだん風が強くなってきて、
雪も本格的な降りに!
 
120215a.JPG
 
このまま朝は湿った雪が降りそうなので
防寒より、防水優先の靴やコートが役立ちそう。
 
でも、午後からは気温が下がり、
会社や学校から帰るころには、
冬の寒さが戻ってきます。
 
午後まで外出する人は、
暖かい準備をしていかないとたいへんなことになりそうです。
 
そして、寒さだけでなくて、
きょうは...
 
120215b.JPG
 
西よりの風が強まって
日本海側では猛烈な吹雪になる見込みです。
 
岩見沢や三笠などの空知地方や
留萌、上川、石狩北部などでは
あすにかけて大雪になる恐れもあります。
 
札幌でも、
今夜からあす朝にかけて
10センチから15センチくらいの雪になる可能性があります。
 
あすの朝は
早めの準備を心がけたほうがよさそうです。
 
ところで、けさの「ソラをライブ」。
 
 
 
120215c.JPG 
 
天気の様子をアンケートしたのですが、
西と東で大きくわかれました。
 
黄色が目立つのオホーツク。
「暖かい」と感じている人が多い地域です。
 
赤が多いのは、日本海側や道南です。
「吹雪」にみまわれている地方です。
 
その中間には「雪」の青がちりばめられていますが、
なぜ、こんなにくっきりと分かれたのかというと...
 
原因は「低気圧」です。
 
 
 
写真3.JPG
 
 
けさは、北海道の北を
低気圧が発達しながら東へ進んでいます。 
 
 
低気圧の周辺の天気の特徴は、
暖かい風と冷たい風が
激しく渦を巻きながら吹いているということ。
 
暖かい空気の勢いが強いのは、低気圧の東側や南側です。
それで、けさは全道的に気温が高くて
湿った雪の降っている所が多かったわけです。
雪雲が少なかったオホーツク海側では
とくに暖かく感じた方が多かったようです。
 
一方、冷たい風の勢いが強いのは、低気圧の北側や西側です。
けさは、この風にのって、
冷たい空気と雪雲が、北海道に運び込まれています。
 
けさ、日本海側には暴風雪警報の出ている所が多くなっていますが、
この冷たい西よりの風が非常に強く吹いて、
時間の経過とともに寒さが厳しくなってきます。
気温が下がると、雪もフワフワ軽くなってきますので、
ふぶいて、見通しも悪くなります。
 
車で移動する人は
余裕をもったスケジュールで行動したほうが良さそうです。
 
厳しい寒さは、今週末まで続きます。
 
 

2012年2月14日(火)

今年一番のポカポカ

モテモテです。
 
120214f.JPG
 
モテモテで、ポカポカ。
(注:モテモテなのは温度計です)
きょうは、バレンタインデー。
 
北の大地をチョコレートと愛がゆきかい...
 
120214g.JPG
 
気温は急上昇です。
愛があってもなくても暖かくなります!
 
チョコがとろけるほどではありませんが、
雪はドロドロに解けてきそうです。
 
屋根からの落雪や雪崩には要注意です!
 
120214h.JPG
 
 
今年いちばんの陽気になる所もありますので、
街の中には大きな水たまりもできて、
まるで早春のような風景になりそうです。
 
 
でも!
 
 
きょうが...
 
 
120214i.JPG
 
 
どんなにポカポカな一日になろうとも...
 
そのポカポカは長続きしません。
 
あすからは...
 
 
120214j.JPG
 
 
急冷!
 
冬将軍復活で、
急激に寒さが戻ってきます。
 
 
あすは道北では、朝から吹雪や大雪。
札幌など道央では
夕方からあさって木曜日にかけて
吹雪や大雪に見舞われる恐れがあります。
 
寒い日が長く続いた今年の冬ですが、
これからは、
寒暖の変動が非常に大きくなる季節です。
天気の急変、体調管理などには
じゅうぶんに注意しましょう。
 
 
 

前の3件 92  93  94  95  96  97  98  99