now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2012年3月5日(月)

シバレのあとは春の嵐

けさは冷えましたね~。
大通ビッセ前は-11度。
 
札幌管区気象台の観測では-10度ちょうど。
3月としては7年ぶりの寒い朝です。
 
道内でいちばん気温の下がった旭川市江丹別では
-28.2度。
3月としては26年ぶりの寒い朝になりました。
 
しかし...
 
 
 
120305f.JPG
 
 
今週いちばん寒い朝は、きょうで、
あすからは朝の冷え込みも
かなりやわらいでくる見込みです。
 
朝、布団から抜け出るのもちょっと楽になりそうです。
 
 
日中も、
きょうは寒さがやわらぎ、
札幌や函館など道央や道南ではプラスの気温。
道北もきのうより気温が高くなって
日差しにぬくもりが感じられそうです。
 
きのうまでに比べると、
昼間の防寒は軽くてよさそうです。
 
しかし、天気は下り坂です。
道南では昼頃には雪が降り始め...
 
 
120305b.JPG
 
 
札幌など道央や、道東でも夜には雪になる見込みです。
 
季節のかわりは、天気のうつりかわりが本当に速い!
 
今夜の雪の原因は低気圧です。
 
 
 
120305c.JPG
 
 
きょうは本州のほうでは、
すごい雨が降っているのですが、
この雨を降らせてる低気圧が、
 
あすは...
 
 
 
 
120305d.JPG
 
 
発達しながら、
北海道の南の海上を進みます。
このため、あすは...
 
 
 
120305e.JPG
 
太平洋側で
風が強まり、吹雪や局地的な大雪の恐れがあります。
雪は今夜遅くからふりはじめ
あす朝までに多い所で30センチ。
あす日中は道東を中心にさらに増える見込みです。
 
風のピークはあすの午後、
会社帰り、学校帰りは吹雪になりそうです。
 
 
というわけで、
買い物など外の用事はきょうのうちに済ませましょう。
農業用のハウスなどは
早春の雪の重みに耐えられなくなるかもしれません。
きょうのうちに対策しておくと安心です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2012年3月2日(金)

また冬が戻ってきた?

きのうは、今年いちばんの暖かさ。
しかし、けさの大通ビッセ前は風が強くて寒かったですね~。
 
気温は0度くらいあったのですが。
 
 
きょうは、このまま...
 
 
120302a.JPG
 
気温は横ばい状態です。
強い風にのって、
冷たい空気がどんどん流れ込んできて
 
夕方から夜にかけては冷え込んできます。
 
 
出かける時に...
 
 
120302b.JPG
 
 
「マフラーいるかな...」
って悩んだら、
迷わず、首に巻いていってください。
 
外は思いのほか寒くて...
 
 
120302c.JPG
 
 
「ハックション!」
なんてことになりかねません。
 
 
夜まで外出する人は...
 
 
120302d.JPG
 
しっかりと防寒して行きましょう!
 
そして、この寒さは...
 
 
120302e.JPG
 
今週末にかけても続きます。
 
 
とくに、あす土曜日は
札幌も含め道内のほとんどの所で真冬日です。
 
日本海側では雪も降りそうです。
吹雪や路面凍結の心配がありますので...
 
 
120302g.JPG
 
 
ドライブを予定している人は、
無理をしないようにして下さい。
 
季節のかわりめらしく、
寒暖の変動が大きくなってきましたので、
体をこわさないように気をつけて過ごしましょう!
 
 

2012年3月1日(木)

今年一番の陽気!

120301a.JPG
 
きょうは、きのうよりも暖かくなります。
ポカポカの3月のスタートです。
 
道路には、
きのうよりもさらに大きな水たまりができて...
 
 
120301b.JPG
 
こんな感じになりそうです。
 
120301c.JPG
 
 
きのうからの暖かさで
春物のコートや洋服を準備している人も
いらっしゃるかもしれませんが、
 
泥はねしないように
気をつけましょう。
 
それから、落雪も。
 
暖かくなっても楽なことばかりではありませんね。
 
 
 
さて、きょうから3月。
早春らしく、暖かくなりそうな北海道ですが、
きょうのソラをライブでは、「この冬の印象」をききました。
 
 
120301e.JPG
 
 
結果はこんな感じ。
 
「寒かった」59パーセント
「雪が多かった」30パーセント
「いつも通り」7パーセント
「暖冬だった」4パーセント
 
でした。
札幌は「寒かった」印象をもつ人が多かったようですね。
 
それもそのはず、
12月、1月、2月の3か月間
いずれも平均気温が平年を下回ったのですが、
これは2001年以来、11年ぶりのことなんです。
 
そして、真冬日の日数も...
 
120301d.JPG
 
多かったんです。
札幌は平年より15日も多い56日間。
札幌、苫小牧は平年の約4割増しで
9年ぶりの多さです。
 
函館も6年ぶりに多い39日を記録したのですが、
先日、過去最高にならぶ91センチの積雪を記録しましたので、
「雪が多かった」印象を持つ方が多かったようです。
 
 
あすから土日にかけてまた全道的に寒くなりそうなので、
旭川など道北を中心に
また少し真冬日が増えそうです。
 

前の3件 88  89  90  91  92  93  94  95