now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2012年2月29日(水)

春到来か!?

けさもまぶしい大通ビッセ前でした。
 
風が時折強く吹いて、
寒さはきのうまでとあまり変わらなかったのですが、
朝の明るさと太陽の眩しさに、
春の到来を感じるようになってきました。
 
その太陽が...
 
 
120229a.JPG
 
 
何かを引っ張ってきています。
 
 
冬将軍も...
 
 
120229b.JPG
 
 
びっくり。
 
何を引っ張ってきているのか???
 
 
なんと...
 
 
120229c.JPG
 
 
「3月」です。
ふだんは28日で終わる二月も、
 
今月は閏年ということで、
もう一日だけ二月があるのですが、
 
きょうは3月さきどりの陽気になりそうですよ!
札幌や函館では4度、
旭川や北見など
道北やオホーツク海側も含め、
全道的にプラスの気温になる見込みです。
 
 
気温が高くなるのはうれしいのですが、
心配なのは、
 
これ...
 
 
 
120229d.JPG
 
屋根から落ちそうになっている雪やツララ。
きょうは...
 
 
 
 
120229e.JPG
 
 
落雪に要注意です。
 
軒下にはむやみに近づかないように!
雪下ろしなど、雪の多い所で作業する場合は、
何人かで
声をかけあってするようにしましょうね。
 
そして、この暖かさは、きょうで終わりません。
 
なんと、お日さまは...
 
 
 
 
 
120229f.JPG
 
 
さらなるたかみを目指します。
春が手招きするたかみを...
 
というわけで、あすは...
 
 
 
120229h.JPG
 
きょうよりもさらにポカポカになります。
 
しかし、このポカポカも長くは続きません。
今週後半は気温は下降傾向...。
 
 
120229g.JPG
 
 
「冬将軍」と呼べるほどのパワーはありませんが、
金曜日~土曜日にかけては、
寒くなり、
日本海側では雪の降る所が多くなる見込みです。
 
寒暖の差が大きい状態が続きますので、
風邪ひかないようにきをつけて下さい。 

2012年2月28日(火)

さよなら冬将軍!

まぶしいぃ~!
 
けさはシバレましたが、
朝から日差したっぷりです。
 
このまま日中も...
 
 
120228a.JPG
 
まぶしさが続きます。
 
きのうのように
風も強く吹かないので、
 
 
 
 
120228c.JPG
 
 
ちょっと身軽な防寒でもよさそうです。
 
 
120228b.JPG
 
 
予想最高気温が札幌で-1度など 
まだ真冬日の所が多いんですが、
それでも
日差しがヌクヌクと感じられそうです。
 
 
さて、
このままもう冬将軍はやってこないのでしょうか?
 
 
 
この先、
1か月の気温傾向は...
 
 
 
120228f.JPG
 
 
こんな感じです。
かなりおおざっぱですが、
今週と来週は...
 
 
120228d.JPG
 
 
暖かくなったり、寒くなったり、
気温の変動が大きい見込みです。
 
ちなみに札幌の最高気温...
 
あすは4度、
あさっては6度
 
と、今年一番の陽気になる見込み。
 
週末はまた気温が下がってきますが、
ギリギリ真冬日になるかどうか、
と、いった寒さです。
 
これまでのような
冬将軍がバリバリ大暴れするような寒さではありません。
 
というわけで
寒暖の変動をくりかえすものの、
徐々に気温は右肩上がり。
 
加えて、3月のなかば以降は...
 
120228e.JPG
 
気温が平年よりも高くなりそうなので、もう...
 
「冬将軍の復活はない!」
 
と、みて良さそうです。
 
 
ちなみに、
寒い寒いといわれているこの冬ですが、
札幌に関していえば、
積雪量は、現在平年並みか少々少なめの70センチ程度。
 
ひょっとしたら、
雪解けのペースは例年よりも速くて
意外に早く土や芝生の感覚を楽しめるかもしれませんよ。
 
 

2012年2月27日(月)

今週は春の陽気も!?

けさは風がとても強い大通ビッセ前でした。
時折、雪も降っていたのですが、
雪は積もることができずに
舞いあげられたり、飛ばされたり。
 
120227a.JPG
 
このあとも
見通しが悪かったり、ツルツル滑りやすかったり。
きょうも早めの行動が必要です。
 
気温もあまり上がらず
真冬日の所が多くなりそうですので...
 
 
120227b.JPG
 
フードかぶって
雪と寒さをしっかりとシャットアウトしましょう!
 
 
 
というわけで、
2月もほとんど終わりかけているのですが、
冬将軍は相変わらずヤンチャです。
 
週末から雪が続いている函館では、けさ
積雪が91センチになりました。(午前8時)
 
これは、
1985年と1977年と並んで
観測史上最も多い記録。
 
登別でも土日だけで60センチの雪が降りました。
 
 
なぜ、
こんなに道南で大雪になったのか?
 
それは...
 
 
 
 
120227c.JPG
 
 
低気圧が日本海から近づいてきたためです。
小さい低気圧なのですが、
非常にパワフルな低気圧です。
道南に上陸するとみせて
けさは留萌沖に進み、
増毛や焼尻、宗谷岬などで激しい風を吹かせました。
 
この低気圧はこのあと...
 
 
 
 
120227d.JPG
 
 
道東方面に進むため、
道東やオホーツク海側でも雪が降る見込みです。
前が見えないくらいに激しく吹くこともありますので
ドライバーのかたは油断しないで下さい。
 
そして、
低気圧が通り過ぎた日本海側には...
 
 
120227e.JPG
 
冬の季節風が吹きはじめます。
風が非常に冷たく感じる一日になりそうです。 
 
でも、春の足音も
かすかに聞こえてきています。
 
 
 
120227f.JPG
 
 
水曜日から木曜日にかけては一気に寒さがゆるむ
全道的に真冬日から脱出することができるかもしれません。
 
とはいっても、
これほど気温が上がるのは2日間限定。
 
また週末は気温が下がり、
道北では真冬日が戻ってきます。
 
寒暖の差の大きい一週間になりそうです。
 
 
 

前の3件 89  90  91  92  93  94  95  96