2012年2月24日(金)
嵐のあとに...
強風や大雪の峠は越えました。
きのうどっさり降った雪が道路に残って、
道幅が狭くなっていたり、
圧雪でガタガタになっていたり、
車は走りにくいと思います。
月末の金曜日で忙しい人も多いと思いますが、
道路は渋滞しやすいと思いますから、
早めの準備を心がけましょう。
きょう日中は、
雪は小康状態になりますが、
道内の南側の地方では、
比較的気温が高くて、
道路はグチャグチャで
水たまりがあちこちにできる一方で、
北の地方は、
気温が低くて
圧雪路面はカチカチツルツルになって
キケンな状態になる見込みです。
日中の最高気温は
稚内で-9度
札幌で0度
函館は3度。
道北のみなさんは
まだまだガッチリ防寒が必要です。
昼間、
水たまりができた所も...
夜は
凍結の心配がありますので、
路面状況の変化には油断はできません。
こんな感じで
早春は、早春なりに
真冬とは違った用心が必要です。
しかし、とりあえず
きのうの嵐の原因になった低気圧が...
北海道から遠ざかるため、
きょうは大雪や強い風はひと休みです。
ところが、また嵐がやってきます!
日曜日...
低気圧が発達しながら
根室の東の海上を北上しますので、
根室地方や網走地方など
東部の地方で風雪が強まる見込みです。
お出かけを予定している人は
時間にゆとりをもって行動してくださいね。