now onair

NEXT

img

2008.11.26
イチオシ!で放送

異国で覚えたあの歌~明治大正少年小女合唱団

平均年齢70歳を超える明治大正少年少女合唱団。
メンバーの1人で、戦後捕虜になった地で覚えた歌を歌い続ける90歳の男性を取材しました。

img

2008.11.11
イチオシ!で放送

馬の命に寄り添って 馬の養老牧場

レースができなくなった競走馬のほとんどは処分されます。
1頭でも馬の命を守りたいと奮闘する養老牧場を取材しました。

img

2008.9.2
イチオシ!で放送

大韓航空機撃墜から25年 かなわぬ母の想い

乗客・乗員269人が犠牲となった大韓航空機墜落事件から25年。
息子を亡くした母親の届かぬ願いを取材しました。

img

2008.9.1
イチオシ!で放送

みんなでがんと闘う ある患者の夢

自らもがんと戦い続ける女性が作り上げた患者支援のイベント。
多くのがん患者に希望を与えた2日間に密着しました。

img

2008.8.18
イチオシ!で放送

病気と闘う子らに笑顔を

滝川に建設中の難病の子ども達のために医師が常駐するキャンプ場。看護師を辞めて移住を決意したスタッフに密着しました。

img

2008.7.11
イチオシ!で放送

国内初の人工保育 脚に障害のアムールトラ

足に障害をもって生まれたアムールトラの赤ちゃん。釧路動物園で国内で例がない動物園の飼育員による人工保育が行われています。

img

2008.4.9
イチオシ!で放送

老老介護の現場

認知症の86歳の妻を介護する87歳の夫。
高齢者が高齢者を介護する 「老老介護」の現場に密着しました。

img

2008.2.27
イチオシ!で放送

乳児院の子供たち 選択の時

乳児院の子供たちに訪れた選択のとき里親の愛、そして避けられない生まれの話幸せのあり方を考えます。

img

2008.2.22
イチオシ!!で放送

空知管内のある特定地域に集中 もうひとつのC型肝炎問題

空知管内のある地区で調査した住民の4割がC型肝炎に感染。注射器の使い回しが原因と見られています。もう一つのC型肝炎問題です。

img

2008.2.18
イチオシ!で放送

満たされない空腹感との闘い

どんなに食べても食欲が満たされないという、プラダーウィリー症候群。 1万人に1人といわれるこの病と闘う少年と、その家族を取材しました。