now onair

NEXT

img

2018.4.13
イチオシ!で放送

カメラマンスケッチ~長沼町「春の足音」渡り鳥とともに~

渡り鳥が羽を休め、雪解けと共に草木が芽吹いてきた早春の田園をスケッチしました

img

2018.4.11
イチオシ!で放送

救世主は巨大なパンダ~プロレスで町おこし

新根室プロレスのレスラー「アンドレ・ザ・ジャイアントパンダ」根室のマチを盛り上げようという強い思いに迫りました

img

2018.4.4
イチオシ!で放送

カメラマンスケッチ~こども食堂・巣立ちの季節~

札幌市豊平区にある「にじ色こども食堂」春は出会いと別れの季節です

img

2018.3.22
イチオシ!で放送

カメラマンスケッチ~札幌市電100年~

開業100年を迎えた札幌市電 大正から昭和、そして平成へ さっぽろの街並みに溶け込む、札幌市電のいまを追った

img

2018.3.14
イチオシ!で放送

カメラマンスケッチ~春を呼ぶ縞模様~

雪原にまかれる融雪肥料 それにともない現れる縞模様 空知の大地が春を迎えようとしていました

img

2018.3.6
イチオシ!で放送

伝統の厚岸カキ漁 過去に学ぶ新たなチャレンジ!

シリーズ"北海道150年" 伝統のカキ漁の歴史を掘り起こし、新しいカキ誕生の舞台ウラに秘められた海の男たちの知恵と努力に迫りました

img

2018.1.24
イチオシ!で放送

酪農地帯の野犬問題~保護と駆除~

野生化して山で生きるイヌは成長すると乳牛を襲うこともある 駆除対象となっているイヌの命を救おうと野犬を保護するNPOの取り組みを取材しました

img

2018.1.23
イチオシ!で放送

知られざる〝50年前〟の記念事業

道内初のジェットコースターが登場した大博覧会など1968年に行われた「北海道百年記念事業」に迫りました

img

2018.1.4
イチオシ!で放送

伝統の"獅子舞" 最後の舞

栗山町で昭和28年から続く伝統の芸能「かがり火舞」担い手不足から年越しの披露が最後になりました はりつめた空気の中、深い思いが込められた舞を見つめました