now onair

NEXT

FFFFF(エフファイブ)

これまでの放送

第60回 7/6の放送は...鶴岡慎也が目指すキャッチャー像

プロ6年目の鶴岡選手は、昨シーズン、ダルビッシュ投手が登板するときにはスタメンでマスクをかぶるものの、その他の投手の時には出場機会が減りました。専属捕手から脱却するために今シーズンは全てを変えようと野球に取り組む鶴岡選手。「いじられキャラ」「愛されキャラ」の鶴岡選手が意外な一面をのぞかせます。
放送は深夜0時40分から。

第59回 6/29の放送は...足〟のスペシャリスト・紺田敏正

少ないチャンスをものにし勝利を重ねるファイターズにとって、紺田選手の足〟はここぞという場面での切り札となります。中学生の時には陸上で県の強化指定選手に選ばれ、高校入学時は野球よりも陸上推薦の方が多かったという逸話があるほど。そんな紺田選手のベースランニング理論、さらにはこだわりのスパイクも初公開。
放送は深夜0時40分から。

第58回 6/22の放送は...波乱万丈・糸井嘉男

2004年に投手として入団した糸井選手は、結果を出せないまま野手に転向。去年念願の一軍デビューを果たしましたがけがでリタイヤ。今年も開幕1軍スタメンに抜擢されたものの、またしてもけがで登録抹消。挫折を繰り返す糸井選手に隠された身体能力とは。コーチ陣から驚くべき証言が飛び出す。
放送は深夜1時10分から。

第57回 6/15の放送は...チームで一番すごいカラダは誰?

選手の投票でNo.1の選手を選ぶ15VOICE(フィフティーンボイス)。今回のお題は「チームで一番の凄いカラダは誰だ?」。肉体美を称える回答が多いのかと思いきや、「腰のくびれがきれい」「かわいらしい体つき」など珍回答続出。ウエートトレーニング場で起こるシンジラレナイ現象も発覚!
放送は深夜0時40分から。

第56回 6/8の放送は...鎌ヶ谷通信2008

ファームの本拠地・鎌ヶ谷から旬の若手選手を徹底リポート。先日、一軍初登板を果たし意気揚々と練習に打ち込むダース・ローマシュ匡投手。キャンプ中にけがをし調整が続く植村祐介投手、フォームを改造し肩の不安が癒えた八木智哉投手、さらにはイースタンリーグでの中田翔選手の豪快なホームランなど、選手たちの近況を素顔満載でお届けします。
放送は深夜0時40分から。

第55回 6/1の放送は...多田野数人×ガンちゃん対談

メジャーからの逆輸入ルーキー・多田野数人投手にガンちゃんが迫ります。メジャーで学んだ投球術や独特のピッチングフォーム秘話。初登板・初勝利後のヒーローインタビューで垣間見えた人柄などについてガンちゃんが徹底解剖。多田野投手の意外な身体能力も明らかに!!
放送は深夜0時40分から。

第54回 5/25の放送は...7点差大逆転の真相

4月8日の楽天戦。2回表に7点を奪われ敗色濃厚だった試合を、同点に追いつき、ついには逆転勝利をものにした。これは偶然か、それとも必然か?反撃のきっかけを作った森本稀哲選手、田中賢介選手や稲葉篤紀選手、鶴岡慎也選手の証言を交え、選手の心理状況や舞台裏を紐解きます。
放送は深夜0時40分から。

第53回 5/18の放送は...交流戦で活躍するのは誰?

好評企画15voice(フィフティーンボイス)。今回は、交流戦で活躍しそうな選手を選手の投票で選ぶ。優勝した去年は、グリン投手が5勝をマーク、工藤隆人選手が5割以上の打率を残すなどヒーローが誕生。果たして今年は誰が交流戦のキーマンとなるのか?
放送は深夜1時10分から。

第52回 5/11の放送は...梨田昌孝監督の1日に密着

試合当日、札幌ドームに到着した梨田監督は着替えを済ませて監督室へ。FFFFFのカメラが初めて入った監督室は意外とシンプルなたたずまい!?このほか、練習中は選手のどこを見ているのか?梨田監督の考える監督像とは?梨田監督が素朴な疑問に答えてくれました。現役時代の「こんにゃく打法」も公開。梨田監督の魅力満載です。
放送は深夜0時40分から。

第51回 5/4の放送は...守備の職人・飯山裕志の真髄

守り勝つ野球を展開するファイターズにとって、終盤で守備固めに入る飯山選手は、武田久投手からマイケル投手へのリレーと並ぶ「勝利の方程式」。重要な役割を担う飯山選手が積み上げてきた守備理論とは。思わずこぼれた本音にも注目。
放送は深夜0時40分から。