now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2011年9月23日(金)

台風一過の秋分の日

けさは今季一番の冷え込み。
札幌や函館でも、ひとケタの気温になりました。
快晴の空なのですが...。
 
 
110923d.jpg
 
おでかけには、傘をおもちください!
札幌では、午後3時頃から降りそうです。
 
日が陰ってくると寒いと思いますので、上着も忘れないようにしてください。
そんなわけで...
 
110923a.jpg
 
きょうは冷たい雨ですが、
3連休の最終日、日曜日には暖かくなりそうです。
 
110923c.jpg
 
札幌では、あすは20度。
あさっては24度の予想。
日曜日は半袖でも過ごすことができそうです。
 
しかし、朝の冷え込みは続きますので
朝からずっと昼間、夜にかけて外で過ごす人は、
着る物の調節をうまくするようにしてください。
 
 

2011年9月21日(水)

突然!激しく!

台風15号が接近しています。
まもなく東海地方付近に上陸する見込み。
首都圏直撃のおそれもあるということで、
報道も台風一色です。
 
札幌はいまのところ、
どんよりとしてはいるものの、
風は弱くて、
テレビなど見ていなかったら、
台風の接近を感じるようなことはありません。
 
でも...
 
110921a.jpg
 
このあと、
 
突然!
激しく!
 
雨や風が襲ってきます。
 
台風の移動のスピードが上がっているためです。
台風のスピードが速いということは、
影響を受ける時間もあまり長くはありません。
 
110921b.jpg
 
台風の大荒れのピークは、
今夜9時ころからあす朝の9時ころまで。
 
つまり、暗い時間帯と
出勤、通学の時間帯です。
 
暗い時間帯は、
川の水の増え方とか、
風で飛ばされてくるものとか、
とても見にくいので、
昼間に比べると、
事故の危険性が高くなります。
 
110921c.jpg
 
備えは、明るいうちにしておきましょう!
 
なお、台風の今後の見通しは
刻々と更新されていますので、
テレビやラジオ、HPなどで最新の情報を確認して
行動するようにしてください!
 
もちろん、
このあと夕方のイチオシ!でも、
あす朝のイチオシ!モーニングでも
最新の情報をお送ります。
 
 
 
 
 

2011年9月20日(火)

台風とストーブの関係?

ここ数日、急に寒くなってきましたねぇ~。
 
けさは、ほぼ全道的にこの秋一番の冷え込みになりました。
幌加内町朱鞠内では2.1度
西興部村で2.2度。
枝幸町歌登や中頓別町、中川町などで
3度前後まで下がりました。
 
というわけで...
 
110920a.jpg
 
 
けさは、ストーブのお世話になった人もいらしたかもしれませんが、
昼間は、日差しが降り注いで、
暖かくなりそうです。
 
気温そのものは、きのうより2,3度高い程度ですが、
日差しの少なかった昨日に比べると
暖かく感じられそうです。
 
この晴天を有効に使って...
 
110920b.jpg
 
外の用事...
買い物や洗濯、農作物の収穫などは
できるだけ早く作業を進めたほうがよさそうです。
 
というのも、台風15号が近づくからです。
あすには、道南から徐々に雨が降り出してきて、
あさって木曜日には、雨や風が強まる恐れがあります。
 
今のところ、台風が近くを通りそうな太平洋側では、
稲が倒れたり、リンゴなどが落ちたり、
農業用ハウスが飛ばされたり、
影響が大きくなるおそれがあります。
 
とくに、
ストーブが欲しいくらいの寒さになった時の台風には...
 
 
 
 
110920c.jpg
 
こんな怖さがあります。
 
まずは、台風の進むスピードが速いということ。
 
でも、
台風15号が「速い」というと違和感があるかもしれませんね。 
ここ数日は、沖縄の東でほとんど停滞した状態ですから。
 
でも、それは、沖縄~本州方面では、まだ真夏の暑さで、
ストーブとはほど遠い陽気だからです。
東京はきのうまで11日間真夏日が続いています。
 
猛暑の去年ですら、
いまの時期は頻繁に30度を下回っていましたので、
今年の残暑は続きすぎです。
 
この真夏日も、きょうにとぎれる見込みで、
それと同時に台風は、本州方面に向かって加速を始めます。
 
 
台風が「速い」ということは、
とつぜん雨や風が強まるということです。
油断禁物です。
 
そして、もうひとつの特徴は、
低気圧にかわっても、
さらにパワーアップする可能性があるということです。
 
ストーブが欲しいくらいの冷たい空気は、
熱帯の暖かい空気と混じりあうことで、
大きくて激しい空気の渦巻きをつくります。
これが「低気圧が発達する」という意味です。
 
そんなわけで、北海道では、
今月前半に大雨を降らせた台風12号と比較すると、
大雨や強風にさらされる時間は短くて、丸一日程度ですが、
短い期間に、集中的に大雨や強風に見舞われる恐れがあります。
 
台風情報をよく聞いて、
「本当に危険な時間帯」には
外出はひかえたほうが安心です。
 
 
 
 
 
 

前の3件 124  125  126  127  128  129  130  131