now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2011年8月26日(金)

竜巻発生か?

けさの大通ビッセ前の天気中継、
ごらんになりましたか?
 
モクモク曇ってきて、
パラパラ雨が降ったかと思ったら、
急に晴れてきて...。
 
今(昼前)また、大粒の雨粒がパラパラっと落ちてきて
道路が黒く湿ったかと思ったら、
かーっと強い日差しが照りつけてきたり。
 
なんともかわりやすい天気です。
このあとも...
 
110826a.jpg
 
です。
 
「竜巻」は、なかなか予測が難しくて、
発生すると、
破壊的な被害に直結する危険をはらんでいます。
 
でも、こんな前ぶれがあります。
 
 
110826b.jpg
 
こんな状況になってきたら、早めの備えをしましょう!
 
 
110826c.jpg
 
 いちばん大切なのは、頑丈な建物に隠れること。
外の強い風で窓ガラスが割れることもありますので、
部屋の中でも、
窓から離れ、割れた場合もガラスが飛び散らないように
カーテンをしめておくことが大切です。
 
どうしても、隠れる場所が無い場合、
最後の手段は、くぼみなどに伏せてください。
強風で、いろんなものが飛ばされてきたとき、
伏せていたほうが、立っているよりも
ぶつかる可能性が低いからです。
 
8月最後の週末を前に
ちょっと不安な天気になりそうな金曜日ですが...
 
 
 
110826f.jpg
 
 
今週末は、夏の青空と暑さになります。
とくにあすはかーっとした強い日差しが照りつけますので、
まだ夏を楽しみ足りない、という人は、
思い切り満喫してください!
 
 
 

2011年8月25日(木)

近ごろ不公平?

これは、ここ一週間の道内の日照時間です。
(小数点以下は四捨五入)
 
 
110825d.jpg
 
主要都市のなかでは、札幌はいちばん多いですね。
日本海側やオホーツク海側では、40時間前後。
一日平均で、6~7時間くらい。
 
一方、道東はひとけた。
一日平均で、1時間前後。
 
か~っとする日差しを待ち望んている人も多いのではないでしょうか。
 
 
この不公平の原因は...
 
 
110825b.jpg
 
秋雨前線です。
先日、紹介しましたが、今週の空の主役。
夏と秋の季節のさかいめです。
 
本州付近に横たわっていて、
この雲の近い太平洋側では、
日差しが出にくい状態が続いています。
 
きょうは...
 
 
110825c.jpg
 
この前線の上を低気圧が通り過ぎるため、
 
ほぼ全道各地で日差しが期待できません。
雨も広範囲に及びそうです。
 
 
というわけで...
 
110825a.jpg
 
きょうは、傘をもって出かけましょう!
 
 
 
 
 

2011年8月24日(水)

夏日 復活! でも...

きょうは...
 
110824a.jpg
 
日差し 復活!
夏日も 復活!
 
です。
きのうは、夏日になったのが、
利尻島(沓形)の1か所だけでしたが、
きょうは、日本海側や内陸など広い範囲で
25度以上の夏日になりそうです。
 
でも!
 
太陽の表情がさえませんね。
ちからこぶは、立派ですが...
 
そのわけは...
 
 
110824b.jpg
 
雨雲が、まだまだ ねばりそうなんです。
 
いったん復活したお日様も...。
 
 
でも、夏日は確実に戻ってきます!
これは...
 
110824c.jpg
 
きのうの札幌の気温の変化です。
一日をとおして20度前後で
最高気温は21.5度しかありませんでした。
 
半袖と長袖の境目は、
個人差、地域差はあるとおもいますが、
大体22度くらい。
 
というわけで、
きのうは半袖で過ごした人も多いと思いますが、
きょうは...
 
 
 
110824d.jpg
 
いっきに27度まで上がる見込みです。
夕方までは半袖過ごせそうです。
 
夜おそくなると22度くらいまで下がりますので、
羽織るものがあるといいかもしれません。
 
110824e.jpg
 
なかなか安定した天気が続きませんが、
晴れと雲が
一進一退の攻防を繰り返しながら、
季節は本格的な秋へと進んでいきます。 

前の3件 128  129  130  131  132  133  134  135