2011年6月24日(金)
って、けさの放送でお伝えしましたが、
ポカポカが戻らないどころか、
雨がなかなかやんでくれません。
札幌では今(午前10時前)も霧雨が降っています。
さて、今月も残すところ、一週間。
これだけ天気がぐずつくと、気になりますよね。
あすは、小樽や石狩で海開きも予定されていますし、
早く暑くなって!
と、願っている人も多いのではないでしょうか。
きのう、3か月予報(7~9月)が発表になったので、
それをもとに絵を描きました。
まず、7月~8月。
気温は平年並に経過しそうです。
去年ほどの猛暑の心配はなさそうです。
ただ、 「平年並」といっても、
暑い時期もあれば、涼しい時期もあれば、
雨が続いたり、逆にカンカン照りが続いたり。
天気には、けっこう「波」があります。
そんな「波」を私なりに予想してみました。
ごらんのように、東部の地方は
夏の期間に、寒い時期がやってきそうです。
ここ数日も、
暑いと思っていたら急に寒くなって、
気温の変動が大きくなっていますが、
イメージとしては、こんな感じです。
大きな気温の変動が何度かある見込みです。
一方、内陸や日本海側は、
どちらかというと「暑い!」
という印象の夏になると思います。
カンカン照りの日はたっぷりありそうなんですが、
一転、雨が主役に躍り出る時期がありそうです。
7月の雨は
どちらかというと長雨タイプの雨。
「今年もえぞ梅雨かしら...」
と、ちょっと憂鬱と感じるかも。
気象台も、
7月の雨量は「平年並か平年より多い」
と、みています。
一方、8月の雨は
晴れていたと思ったら、急にやってくる激しい雷雨。
アウトドアでは要注意の雨、そして雷です。
おおざっぱにいうと、
こんな傾向になるのではないかと思います。
ちなみに9月。
気温は平年並か平年より高めで、
長い残暑になりそうです。
紅葉は、ちょっと遅れるかもしれませんね。