now onair

NEXT

今日より素敵な明日にする

清水のお絵かき天気

イチオシ!モーニング >清水のお絵かき天気

2012年4月20日(金)

太陽 絶好調?

今週は
イマイチ元気のなかった太陽。
 
しかし、きょうは...
 
120420a.JPG
 
青空の見える所が多くなりそうです。
 
とはいうものの、
太平洋側では引き続きガンコな雲が居座り、
十勝では
夕方前に、にわか雨がありそう。
 
日差しが出る所も、
朝から夕方までピカっと快晴!
というわけではなくて、
太陽の調子も...
 
 
120420j.JPG
 
ボチボチかな~
と、いったところです。
 
 
そんなわけで...
 
120420b.JPG
 
優しい太陽のぬくもりに
つつまれそうな金曜日ですが、
春の太陽は
別の表情も持っています!
 
 
 
 
120420c.JPG
 
こんな表情。
 
 
そう、春は...
 
 
120420d.JPG
 
 
ちょっとの日差しでも紫外線対策は欠かせません。
 
4月の紫外線の強さは、
同じ晴れた日であれば
8月の紫外線と同じくらいなのです。
 
久しぶりの日差し、
思いっきり浴びたいところではありますが、
女性の方や赤ちゃんは
あまり長い時間浴びすぎないようにしましょう。
 
さて、せっかく戻ってきた日差し、
この先も期待していいのかどうか...。
 
 
 
120420f.JPG
 
 
洗濯物を外に干したいお母さんが!
外で思い切り遊びたい子供たちが
待っていますよ、太陽さん!
 
 
120420g.JPG
 
 
こんなこと、言っている場合じゃありませんよ!
 
 
120420k.JPG
 
そのうち、 カミナリが落ちるかも?
 
太陽も
ここまで言われたら、
だまっているわけにはいきません。
 
あす土曜日は、ついに!
 
 
120420h.JPG
 
 
絶好調~!
です。
洗濯物も外に干せる地域が多くなりそうです。
子供たちも、思いっきり外で遊べそうです。
 
 
太陽は、日曜日には...
 
120420i.JPG
 
早くも息切れしてしまいます。
南よりの風が強まって、雲も多くなりそうなので、
外で過ごすなら
まちがいなく土曜日がオススメです。
 
日焼けをしずぎないように
楽しい週末をお過ごしください!

2012年4月19日(木)

きょうはちょっとだけ

けさの大通ビッセ前...
 
 
120419a.JPG
 
 
ちょっとだけ晴れ間が見えました。
雲の隙間からちょっとだけ。
 
さえない天気が続いていたここ数日ですが、
やっと晴れ間。
 
しかし...
 
 
120419b.JPG
 
しかし、
きょうのところは、日差しは少しだけです。
暖かくなるのも少しだけ。
 
札幌と帯広はなんとか
ふた桁の気温に復帰しそうです。
 
そして、
きのうは道内各地で開いた傘の花も
きょうは閉じたまま...
 
といいたいところですが...
 
 
120419c.JPG
 
 
折りたたみ傘の用意があったほうがいい場所もあります。
旭川や富良野など内陸では午後、にわか雨がある見込みです。
 
さらに...
 
120419d.JPG
 
朝のうちは
道内各地で濃い霧のかかる所がありますので
車の運転は注意してください。
 
と、いった具合に
いまいち冴えない天気が続いていますが...
 
 
 
120419e.JPG
 
 
おまたせしました!
お日さまが
季節のページを思いっきりめくってくれる日が
近づいています。
 
 
この春は
季節が進むかな~
と、思っていたら、また逆戻り。
 
日めくりカレンダーのように
日ごとに暖かくなっていくような気配が
あまり感じられませんでしたが、
 
とうとう、豪快にページが進みそうです。
 
 
チラッとピンク色が見えていますが...
 
 
120419f.JPG
 
 
どうやら、
桜の花びらのようですね。
 
いま、桜前線は東北地方を北上中。
きのう、
仙台で平年より一週間遅れて桜の開花が観測されています。
 
この調子でいくと
道内では
GW中にお花見できない地域がほとんどになりそうですが...
 
 
120419g.JPG
 
そんな桜の季節を飛び越えて、
一気に...
 
 
120419h.JPG
 
 
ライラックが咲く頃の陽気になる見込みです。
 
 
120419i.JPG
 
 
もう初夏ですよ!
来週水曜日頃を中心とした来週半ばは、
昼間、外で体を動かして過ごす人は...
 
 
120419j.JPG
 
 
薄いシャツや半袖で過ごせそうです。
とくに気温が上がりそうなのは
上川、空知、オホーツク海側な内陸部などです。
20度を越える所も出てくるかもしれません。
 
今週末のうちに
薄手の洋服、2、3着用意しておいたほうが良さそうです。
 
 
 
 

2012年4月18日(水)

お日さまは休暇中

120418a.JPG
 
 
きょうもお日さまは休暇中です。
 
かわりに
せっせと働いているのは...
 
120418b.JPG
 
 
雨雲です。
 
きょうも
外出には傘の用意が必要です。
 
 
 
 
 
120418c.JPG
 
 
 
太平洋側や内陸を中心に冷たい雨になりそうなので、
手袋もあったほうがよさそうです。
 
晴れ間が出るとしたら、
日本海側や宗谷地方などです。
 
日本海のほうには晴れの区域があるのですが...
 
 
120418d.JPG
 
 
太陽、もうひと頑張りが足りません!
 
そんなわで、
さえない天気のここ数日ですが、
これからの季節...
 
 
120418e.JPG
 
 
さらに、
お日さまの活躍を邪魔する〇〇が
発生しやすくなります。
 
〇〇が発生すると...
 
 
120418f.JPG
 
 
見通しが悪くなります。
運転注意です!
 
 
その正体は...
 
120418g.JPG 
 
 
霧です。
 
とくに太平洋側は
今が霧の季節の入り口と言えます。
 
これは...
 
 
 
120418h.JPG
 
 
釧路の霧の発生の日数。
月別の過去の平均です。
 
いちばん霧が多いのは
7月を中心とした夏ですが、
急にふえはじめるのは4月以降です。 
 
夏は、2日に1回か、それ以上。
4月も、3日に1回は霧が発生しています。
 
霧がかかると
当然日差しもさえぎられ
気温もあまり上がりません。
 
ここ数日もそうですが、
太平洋側の春から夏にかけての暖かさは
霧があるかどうかにかかっています。
 

前の3件 77  78  79  80  81  82  83  84