2009年10月12日(月)
クランクインを明日に控えて本日スタッフは江別入り。神社で撮影の無事を祈願してお祓いをいたしました。江別は気持ちのいい晴天であります。
24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です 粋な大人の(秘)おもたせ!ハズさない最強の手土産とは!?
25:50
Hitシネマ
25:55
U字工事の旅!発見 【宇都宮レトロ旅 後編】
26:25
イチ盛り!【再】
26:50
ウェザータイム
26:55
アナちゃん
27:00
ヒザにも、腰にも、歩みにも
27:30
朝までN天
04:24
オープニング
04:25
イチおし!プレミアム
04:55
グッド!モーニング
09:55
テレビショッピング
10:25
アナちゃん
13:45
マル得JAPAN GOLD
14:48字
相棒セレクション 相棒21 #17【再】
2009年10月12日(月)
クランクインを明日に控えて本日スタッフは江別入り。神社で撮影の無事を祈願してお祓いをいたしました。江別は気持ちのいい晴天であります。
2009年10月11日(日)
とうとうここまで来たんだなと、やっと今日思ったわけです。
オールスタッフの日を迎えてね。
そしたらやっと撮影日記でも上げようかなと素直に思えたわけで。
やっと本日、全てのドラマスタッフがHTBに集まってくれてね、なんだか目の前にズラリと並んでくれているのを見てたら。
ようやくなんだか肩の荷が降りたんだろうね、あぁもうこの人たちが作品を作り上げてくれるんだなと、もう渡して好いんだなと、そう実感して、それでようやくホッとしたんだね。
隣に座っていたキャップも独り言のように「なんか感動するなぁ」ってつぶやいていましたもん。
本心だと思いますよ。
ぼくもそうですもん。
去年の暮れからキャップと二人で準備してきたんですもん。
どんなドラマを作るのか、ドラマの舞台をどこにするのか、脚本家の青木豪さんに会って、想いを語って、青木さんが引き受けてくれて、素晴らしい台本を上げてくれて、台本作りが終わったら、キャスティング交渉、ダメ元で当たった人たちばかりだったのに、結果的には思い通りの役者さんが揃ったんだよね、それがようやくこの日を迎えたんですもん、感無量だよ。
明日からは役者さが入ってくる。
これからキャップとぼくは役者さんのケアをしつつ、現場を外からバックアップすることになるんですね。
オールスタッフの後に監督と久々に話しました。
去年、歓喜の歌を撮り、今年で二作目。
やはり違うねと言っておりました。
少しゆとりがあるみたいです。
撮影現場ですでに、スタッフを俳優にしてね、実際にカメラマンの鈴木武司がカメラを据えて、芝居の段取りを試行錯誤していたみたいですね。
「四国R14」方式ですね。
事前に一回練習しとく。
そこで可能性を探ってね、たっぷり悩む考える。
話を聞いていたらね、「なんかこの人、着実に自分のスタイルでドラマ作法のスタンダードに辿り着いてるのかも知れないなぁ」と思ってしまってね、またまた安心したんだね。
だもんでとっさに携帯を出して熱く語る藤村監督をバキッ!と激写したつもりだったんだが、うーむ、どうだろ、この表情。
少なくとも、この瞬間を切り取ってはいけなかったんだろね。
という気はするね。
まぁということでね。
2009年HTBスペシャルドラマ『ミエルヒ』。
あさってからいよいよ撮影開始です。
ビシッ!
2009年10月11日(日)
ドラマに関わるほとんどのスタッフが集まって打ち合わせです。藤村組約40名クランクインまであと2日!
2009年10月 9日(金)
台風の影響もそれほどなく雨も午前中に上がり、撮影班は本日も現場で細かな画作りのシュミレーションをしております。
現場にカメラを持ち込み、スタッフが役者となって実際に演技をし、それを撮影してみる。
そうすると細かい動きがすべて事前にわかって、本番で慌てることがない。
手間はかかるが失敗のないやり方です。
今日はメインの舞台となる石狩川に来ております。ものすんごく寒い。
2009年10月 8日(木)
も各セクションで鋭意準備中!さすがにお疲れビールでございます(手はうれしー)