出動!タンチョウ見守り隊
4年前に長沼町に結成された「タンチョウを呼び戻す会」見物人の姿が増えていく中、ある日、重いケガをしている1羽のが見つかります。いったいタンチョウに何があったのでしょうか。
大英博物館にアイヌ現代アート貝沢徹さんの作品展示
北海道のアイヌ工芸品が、世界最大級と称されるイギリスの大英博物館で公開 アイヌの伝統と現代アートを組み合わせた貝沢徹さんの作品が注目を集めました
円山球場 名物カレー30年 最後の夏
札幌の円山球場の食堂で働く76歳の女性 球場名物のカレーライスを約30年間作り続けてきましたが、あるとき「今年で最後かもしれない」と話しました この夏の円山球場の舞台裏に密着しました。
「部員1人からの挑戦」夢舞台・を目指して
美唄尚栄高校の野球部はたった1人。高校としての大会出場にはあと8人の仲間が必要...そんな大ピンチを救ったのは陸上部、バスケ部、帰宅部、そして一度は部活と距離を置いたエースの3年生でした。
カメラマンスケッチ~長沼 水ぬるむ里~
田植えの季節を迎えた空知の長沼町の水田 イトトンボやエゾアカガエルなどどこからともなく現れた生き物たちでにぎやかになる水田のスケッチです