過去の放送一覧
-
■2013年09月14日放送【医療法人社団朋仁会 整形外科 北新病院】
仕事やスポーツなどによる腰椎への負担や、加齢(椎間板の老化)等によって発症する腰椎椎間板ヘルニアに対して、手術の負担(侵襲)の少ないMED法といわれる内視鏡治療に取り組み、早期の社会復帰を支援しています。
-
■2013年09月07日放送【ガーデン デンタル クリニック】
痛みの少ない治療や、白くきれいな歯を長く維持したいなど、患者さんの多様なニーズに応える歯科医療に取り組んでいます。
-
■2013年08月31日放送【社会医療法人 社団 カレスサッポロ 時計台記念病院】
高齢化の進展や、生活習慣病とともに増加傾向にある脳卒中などに迅速に対応できるよう、2013年6月脳神経外科を開設し、開頭手術をはじめとして他の診療部門との連携により、集学的な治療に取り組んでいます。
-
■2013年08月24日放送【社会医療法人 北海道循環器病院】
足の冷えやしびれ、歩行時の痛み、長期間足の傷が治らないなどの症状がある下肢の閉塞性動脈硬化症に対して、危険因子である生活習慣病や喫煙の適切な管理、保存的治療(薬物療法・運動療法)、血行再建治療(カテーテル治療・バイパス手術)に取り組んでいます。
-
■2013年08月17日放送【医療法人新産健会 LSI札幌クリニック】
日本人の死亡原因のトップであるがんの早期発見をめざしてPET(陽電子放射断層撮影)検査を行っています。(PET検査とは、がん細胞が増殖する際に糖質を必要とする特徴を利用し全身のがんを精査することのできる検査。脳、心臓、腎・尿路系を除く)
-
■2013年08月10日放送【医療法人社団豊翔会 千葉歯科クリニック】
地域に暮らす方たちが、お口や歯に関する悩みや不安などを、気軽に相談できる歯科クリニックであるためには生活の身近にクリニックがあることが大切との考えから、札幌市中央区内に3つのクリニックを開設し診療を行っています。2013年7月には高齢化時代に即した完全バリアフリーの、南二条千葉歯科クリニックが開院しました。
-
■2013年08月03日放送【クラースクリニック】
心と身体のバランスを支えるという視点から、心療内科、精神科の診療とともに、健康増進を目的とした予防医学の充実に取り組んでいます。
-
■2013年07月27日放送【医療法人社団愛心館 愛心メモリアル病院】
愛心メモリアル病院は、生活習慣病や循環器疾患等に合併する糖尿病網膜症や白内障等の眼科疾患に迅速に対応できるよう2013年4月に眼科を新設し中途失明の回避等に取り組んでいます。
-
■2013年07月20日放送【特集企画「医療のチカラ」
がん免疫細胞治療について考える(3)】特集企画「医療のチカラは、LSI札幌クリニックにご協力いただきがんの免疫細胞治療を3回シリーズで取り上げる。第3回は、がんの免疫細胞治療の樹状細胞ワクチン療法について紹介する。
-
■2013年07月13日放送【特集企画「医療のチカラ」
がん免疫細胞治療について考える(2)】特集企画「医療のチカラは、LSI札幌クリニックにご協力いただきがんの免疫細胞治療を3回シリーズで取り上げる。第2回は、がんの免疫細胞治療の活性化自己リンパ球療法について紹介する。
-
■2013年07月06日放送【特集企画「医療のチカラ」
がん免疫細胞治療について考える(1)】特集企画「医療のチカラは、LSI札幌クリニックにご協力いただきがんの免疫細胞治療を3回シリーズで取り上げる。第1回は、がん細胞を攻撃する免疫細胞の働きを理解し、がんの免疫細胞治療がどのような根拠に基づいて行われている治療なのかを紹介する。
-
■2013年06月29日放送【社会医療法人社団 カレスサッポロ 北光記念病院 虚血治療部門】
動脈硬化により心臓の冠動脈が狭窄、閉塞して起こる虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)や、下肢動脈が原因する閉塞性動脈硬化症、腎動脈が原因する難治性高血圧、腎不全等に対しての血流再建治療としてカテーテル治療に取り組んでいます。
-
■2013年06月22日放送【医療法人社団愛心館 愛心メモリアル病院】
愛心メモリアル病院は、生活習慣病や循環器疾患等に合併する糖尿病網膜症や白内障等の眼科疾患に迅速に対応できるよう2013年4月に眼科を新設し中途失明の回避等に取り組んでいます。
-
■2013年06月15日放送【特定医療法人藻友会 札幌いしやまクリニック】
札幌いしやまクリニックは年間3000例を超える痔疾患の外科的治療を行っている。痔疾患の中で最も罹患者の多い痔核に対して外科的治療を検討するにあたっては、肛門機能を維持し日常の排便行為がスムーズに行えることを目的として結さつ療法や、注射で痔核を硬化させ縮小をめざす痔核硬化療法を行っています。
-
■2013年06月08日放送【医療法人社団つばさ会
やまはな皮フ科クリニック】やまはな皮フ科クリニックは地域の方たちに喜ばれる皮膚科医療の提供をめざして、夜間診療や土・日曜診療、病気や障害等の理由で外来通院が困難な方を対象とした訪問診療(札幌市全域を対象)を行っています。
-
■2013年06月01日放送【JA北海道厚生連 札幌厚生病院・神経内科】
高齢化の進展とともに増加傾向にある認知症は、早期に発見し適切な治療を行うことで、認知機能の維持と進行の予防が可能なことから、札幌厚生病院神経内科では、認知症の薬物療法等に積極的に取り組んでいます。
-
■2013年05月25日放送【石狩市・高松歯科医院】
患者さんが安心して治療が受けられるよう、治療時の痛みの軽減に積極的に取り組むとともに、一日でセラミック素材の技工物を制作するなど、患者さんの多様なニーズ応えられるようスタッフ全員がチームで取り組んでいます。
-
■2013年05月18日放送【クラースクリニック】
2013年5月札幌市清田区に開業し、心と身体のバランスを支えるという視点から、心療内科、精神科の診療とともに、健康増進を目的とした予防医学の充実に取り組んでいます。
-
■2013年05月11日放送【医療法人愛全会
サービス付き高齢者向け住宅 アン・ベルアミィ】サービス付き高齢者向け住宅 アン・ベルアミィは、自立したご高齢者の身体の変化に対応する住まい(住居)として、愛全会グループが医療、介護サポートを行い、健やかな生活を支援しています。
-
■2013年05月04日放送【社会医療法人社団 カレスサッポロ
北光記念クリニック】糖尿病や高血圧、脂質異常症等の生活習慣病に対して保険診療での改善プログラム(医学的管理、生活指導、服薬指導、栄養指導、運動指導)を取り入れ、長期にわたって悪しき生活習慣を改善できるよう支援しています。
-
■2013年04月27日放送【星置プラザ歯科】
JR函館本線・星置駅前に開設する、星置プラザ歯科では虫歯や歯周病等の治療において、笑気ガス沈静法や、歯茎への注射による麻酔を行う前に表面麻酔を導入するなど、緊張や痛みの少ない歯科治療に取り組んでいます。
-
■2013年04月20日放送【きよた泌尿器科クリニック】
毎週金曜午後に女性・子供優先の外来診療日を設け、加齢等によって増加傾向にある過活動膀胱(頻尿、尿意切迫感、切迫性尿失禁)等の女性に多い腎・尿路系疾患の診療を行っています。
-
■2013年04月13日放送【まつばらおさむクリニック】
まつばらおさむクリニックは、札幌市厚別区の脳神経外科のかかりつけ医として、脳梗塞や認知症の早期発見、治療、進行予防に積極的に取り組んでいます。
-
■2013年04月06日放送【医療法人社団つばさ会 やまはな皮フ科クリニック】
やまはな皮フ科クリニックは札幌市中央区山鼻・伏見地区の皮膚科のかかりつけ医として、夜間診療や土・日曜診療、病気や障害等の理由で外来通院が困難な方を対象とした訪問診療(札幌市全域を対象)を行っています。
-
■2013年03月30日放送【特集企画「ほっかいどうマイドクター」
今週のテーマ「不眠症」】新企画「ほっかいどうマイドクター」は、道民に対する疾患啓発とともに、北海道の各地域で日々頑張る医師を紹介する。第一回は日本人の成人の約21.4%(=5人に1人)が悩む「不眠症」にスポットをあてる。
-
■2013年03月23日放送【特集企画「医療のチカラ」
がんリスクスクリーニング アミノインデックスについて考える(3)】アミノインデックス®によるがんリスクスクリーニング・AICS(エーアイシーエス)は、少量の血液(5ml)を採取し、血液中のアミノ酸パランスを統計的に解析することで、日本人に多い胃がん、大腸がん、肺がん、近年男性に増加する前立腺がん、女性のがんとしては子宮(頸・体)がん、卵巣がん、乳がんのリスクをABCの3段階で評価する検査。
-
■2013年03月16日放送【Presented by 沢井製薬
特集企画「医療のチカラ」 前立腺がん治療の現場から】道民に対するがん疾患啓発企画 「医療のチカラ」 がん治療の現場から。第6回は,世界的に男性のがんとして増加傾向にある前立腺がんについて手稲渓仁会病院・泌尿器科にご協力をいただき,診断・治療の指針等について紹介する。
-
■2013年03月09日放送【特集企画「医療のチカラ」
がんリスクスクリーニング アミノインデックスについて考える(2)】アミノインデックス®によるがんリスクスクリーニング・AICS(エーアイシーエス)は、少量の血液(5ml)を採取し、血液中のアミノ酸パランスを統計的に解析することで、日本人に多い胃がん、大腸がん、肺がん、近年男性に増加する前立腺がん、女性のがんとしては子宮(頸・体)がん、卵巣がん、乳がんのリスクをABCの3段階で評価する検査。
-
■2013年03月02日放送【医療法人愛全会
サービス付き高齢者向け住宅 アン・ベルアミィ】サービス付き高齢者向け住宅 アン・ベルアミィは、自立したご高齢者の身体の変化に対応する住まい(住居)として、愛全会グループが医療、介護サポートを行い、健やかな生活を支援しています。
-
■2013年02月23日放送【特集企画「医療のチカラ」 がんリスクスクリーニング アミノインデックスについて考える(1)】
アミノインデックス®によるがんリスクスクリーニングは、少量の血液(5ml)を採取し、血液中のアミノ酸パランスを統計的に解析することで、日本人に多い胃がん、大腸がん、肺がん、近年男性に増加する前立腺がん、女性のがんとしては子宮(頸・体)がん、卵巣がん、乳がんのリスクをABCの3段階で評価する検査です。