3月最後の日
2010年03月31日(水)
きょうは3月31日。あしたは4月1日。たった1日日付が変るだけなんだけれど、いろいろな思いが湧き上がってくる感じがします。う先生、きのうの「本日の日記」の日付を3月23日にされていましたね。30日だろう!そうであります。また、「嬉野ワールド」を展開されていらっしゃいますよ。そういえば、きのう、う先生とユタ(てんちょ)は、「取材」と称してクジラ邸におじゃまさせていただいたんです。このブログのためじゃなくって、「水曜どうでしょう」のサイト内に特設するらしいですからね。ご期待くださいね。
DVD第13弾発売記念で、秘仏がご開帳されっぱなしになっていますけれどね、これはこれまで「ご開帳時間が短すぎますぅ!」という藩士さんたちのご意見を取り入れたんですよ。
そういえば、昨日帰宅途中の地下鉄の中で、クジラさんのポスターを見ました。昨日、ご紹介した自転車は車道を走りましょうキャンペーンのやつね。知っている人のものを実際みるって、なんか不思議な感じでしたよ。ちょっとうれしいような、気持ちになりました。皆さんは、もうご覧になりましたか?
今年も4分の1が過ぎました。早いねー。
明日はHTBさんも入社式があります。どんな新人さんが入ってこられるのでしょうか?
それでは、きょうも一日元気でありましょう!
しのぴー
印刷が始まりました
2010年03月29日(月)
こんにちは!@alchemista1215でツイートしている僕です。きょうからね、クジラさんの絵本「ペ・リスボーの旅 ダラララ~」の印刷が始まりました。色校正を粘り強く重ねたクジラさんも凄いけれど、クジラさんの望む色合いを出してくれた職人技にも感謝。こういうアルチザン(手職人)の世界ってステキですよね。
店番こと、ミニーズのくまくまがね、クジラさんと一緒に印刷所へ行って、確認してきましたよ。
のちほど、くまくまが撮ってくれた写真をアップしますからね。o_n/楽しみに~!
しのぴー
内職中?!
2010年03月26日(金)
こんにちは、@alchemista1215でツイートしている僕です。きょうから、「粒谷区」民になりました。4月10日にお台場で、イベントがあるらしいね。いったい、どれだけの人が来て、どんなイベントになるのか、見てみたいものです。皆さん、愛ぽんとかモバツイッターでリアル中継してくれるのかしらん。
さて、日付は昨日のことになるのですが、昨日から有明・ビッグサイトで開催している東京国際アニメフェス2010(TAF)に先乗りしている、てんちょから電話がありました。
「もしもし、てんちょです・・・」
「あら。どうなの、そっちは?もうお店開きできたの?」
「あ"っ」
「その、あ"ってなによ?」
「ちょっと、くまくまに電話代わってもらえませんか?」
店番のミニーズ2人組ユニットの「くまくま」と「しのしの」は後発部隊で、まだHTBさんにいたのね。
「いまここに、いるけどさぁ、忘れ物したんぢゃないの?」
「あ"・・・」
というわけでね、明日、あさってのパブリックデー(一般公開)に、HTBのブースに遊びに来てくれるお客さん向けのガラガラの当たりくじを作り忘れたらしいのよ。それをね、くまくまにお願い電話だったのね。ちょうど、そこに居合わせたう先生と、何とクジラさんが二人して、お手伝いを始めちゃいました。
「先生がた、おやめくださいっ!」
くまくまは悲鳴を上げていましたけれどね、大先生たちはドッカと打ち合わせテーブルにお座りになって、自主的に作業を進める、進める。証拠写真ですよ↓。この前のお写真で、う先生の老眼鏡が鼻眼鏡になっていて「おぢさんみたい」って評判を落とされていたので、「先生、眼鏡外してください!そのほうが若いです!」って、いうポーズ。ちょうど、通りかかったのは、「素晴らしい世界」のディレクターのクボイキョウ君です。クボイキョウ君もツイートしていますからね。フォローしてあげると、うれしいきゃも。確か、@kkuboi ですよ。

もう一枚、動かぬ証拠写真が↓

どうして、しぼんだo_nが一緒に写っているのかは、分かりませんが。
ということで、東京国際アニメフェア2010!今年は中国政府が肝いりのブースを出展して、注目を集めているみたいですね。決して、「萌え」系のフェアではないので、明日、あさって、有明のビッグサイトに集合!

最後にHTBのブースのお写真を載っけておきますよ。バキッと見て下さいね。きょうは解散!
しのぴー