これまでの放送
第651回8月2日 の放送
久しぶりの選手インタビューは、番組の"レギュラー"宮西尚生投手です。激動の今シーズン、開幕延期から現在に至るまでを振り返ってもらいました。試合数減に無観客試合の影響は?そして入団から12シーズン続けていた50試合以上登板はどうなるのか。また、ビジター試合で起こったヤジについても言及。
番組独自インタビュー再開の喜びを前面に押し出して、楽しくお伝えします。
第650回7月26日 の放送
今週は、視聴者の皆さんの投票で決定する、期待の若手選手ランキングです。
応募総数は1000件以上。
怪物・清宮幸太郎、甲子園の星・吉田輝星、今季大ブレイクの予感・野村佑希、即戦力ル
ーキー・河野竜生や鈴木健矢。そのほか、ファームの本拠地・鎌ヶ谷で、虎視眈々と一軍
昇格を狙う未来のスター候補生が、続々登場します。
あなたの"推しメン"は果たして何位?
第649回7月19日 の放送
無観客で始まった2020年のペナントレース。
1球1球の間...
静まり返った球場だからこそ、いつも以上に男たちの「駆け引き」が際立つ。
何を考え、どのように試合を組み立てるのか?
今回はHTBの膨大なライブラリーの中から名勝負を厳選。
開幕投手を担ったダルビッシュ有。骨折しながらも登板した宮西尚生。
ノーアウト満塁でマウンドに上がった武田久。
名勝負の裏でで繰り広げられた「駆け引き」を証言する。
第648回7月12日の放送
去年6月のDeNA戦は、上沢直之にとって決して忘れることのできない試合となった。
強烈な打球が左ひざを直撃し、左膝蓋骨を骨折。選手生命を揺るがす大けがだった。
そこから始まった、辛く長いリハハビリの日々。
「野球ができなくなるかもしれない恐怖はあった」と先の見えない戦いの中で、時には不満をぶちまけることもあった。
1軍のマウンドに帰ってくるまでの378日を、上沢はどう戦い、何を感じたのか。
復活への道のりを追った。
第647回7月5日の放送
これまで 北海道日本ハムファイターズで活躍した全ての選手・コーチ・監督の中から
もっともカッコイイ人を選ぶ、"イケメン総選挙"を実施!
今回、視聴者の方々に投票をお願いしたところ1259件もの投票が集まりました。
選りすぐりのかっこいいお宝映像を集めて、ランキング形式で大発表します!
皆さんが選んだ選手は入っているでしょうか?
第646回6月28日の放送
昨季最多勝のタイトルを獲得するなど、球界を代表する右腕へと成長した有原航平。
飛躍の理由を本人とチームメイトに加え、対戦相手となる2年連続HR王の西武・山川穂
高にも聞きました。プロならではの技術論は必見です。
さらに大谷翔平が暴露したプライベートの秘密に、高校時代の秘蔵映像も!
異例のスタートを切った2020年シーズン開幕戦の様子と合わせてお伝えします。
第645回6月21日の放送
無観客、開幕延期、試合数減。これまでにない調整が続く中、ついに2020シーズンが始まった。春季キャンプを終え北海道に帰ってきたチームの、開幕までの道のりを振り返ります。応援してくれるファンのために、ファイターズが行ってきたこと。全体練習自粛期間にもチームはファンへメッセージを送り続けていました。また、北海道移転後の開幕戦名場面も。新庄・ダルビッシュ・大谷など、ファンを魅了してきたこれまでの開幕戦も紹介します。
第644回6月14日
番組ではこれまで、選手たちのルーツを探るべく、選手の地元を徹底取材してきました。
宮西投手や現役時代の飯山コーチが思わず赤面してしまった幼少期のお宝とは?中島選手は、ある人物からの手紙に思わず笑みがこぼれます。玉井投手は、幼なじみが素顔を暴露。その他、鶴岡選手・上沢投手・石川直也投手の里帰りにも密着しています。普段は見られないリラックスした姿の選手たち。秘蔵映像満載です!
第643回6月7日の放送
今回のFFFFFは、今や主力へと成長した選手たちの若手時代にタイムスリップ!
キャプテン西川遥輝がルーキー時代目標にしていた選手とは!?
中島卓也・杉谷拳士と3人での初々しいトークも!
上沢直之、近藤健介、松本剛の仲良し同期は「ある写真」に抱腹絶倒!
FFFFF独自の映像で、彼らの「成長」を振り返ります。
プロ野球開幕決定!選手からファンへのメッセージも。
第642回5月31日の放送
ドラフト1位でファイターズに入団し、メジャーリーグでも活躍を続けているダルビッシュ有と大谷翔平。北海道から世界に飛び出した2人の、北の大地での足跡を、番組独自映像を交えて振り返ります。
ダルビッシュは、番組名物企画の「フィフティーンボイス」にも登場。選手ロッカーでの様子や意外な趣味の話を披露。
大谷翔平は、当時バッテリーを組んでいた大野奨太捕手との対談で、二刀流の未来像を語っています。
共に背番号11を背負った2人の成長物語です。