これまでの放送
第513回10/14の放送
昨シーズン日本一に輝き、レギュラーシーズン5位という結果に終わったファイターズ。その要因とは何だったのか。コーチ陣、解説者の証言を交えながら2017年に起こった出来事を総まとめ。今季最終戦を終えた直後の選手の声もお届けします。
第512回10/7の放送
プロ10年目を迎えた中田翔選手に迫る。節目の1年に「最高の結果を出したい」と、オフから肉体改造に着手、激しいトレーニングを重ね開幕を迎えた。しかし、相次ぐケガに
極度の打撃不振...。そして6月10日、中田は4番の座を失った。
これまで頑なにこだわり続けた「4番・中田」を外した栗山監督の意図は?指揮官の厳しいメッセージを中田はどのように受け止めたのか?独占インタビューで語られるその真実を送る。
第511回9/30の放送
今回のFFFFFは、一軍復帰を目指し、鎌ヶ谷でトレーニングを続ける近藤選手、中島選手、谷口選手にスポットを当てました。前半戦、打率4割を超えるバッティングで、孤軍奮闘を続けた近藤選手。打撃フォームの変更が思わぬ方向に向かってしまったと話す中島選手。開幕直前に右ひざの手術を行い、今シーズンを棒に振ることになった谷口選手。
それぞれがそれぞれの復活に向けて戦う、今の姿に迫ります。
第510回9/23の放送
昨シーズン限りで11年の現役生活にピリオドを打った武田勝さんに密着しました。
今シーズンからは独立リーグの石川ミリオンスターズで、ヴァイス・プレジデント兼総合コーチに就任。スーツ着用での営業・メディア出演に、ユニホームを着ての実技指導まで、
「現役時代より大変(本人談)」と日々、奔走しています。
厳しい環境の中でも熱い思いを胸に秘める勝さんの変わらぬエンターテイナーぶりにもご期待ください。
第509回9/16の放送
今回は「HTBイチオシ!まつり」での番組MC(岩本勉・ヒロ福地・谷口直樹)による「FFFFFトークショー」と惜しまれながらチームを去ったメンドーサ投手の思い出VTRを送る。
「FFFFFトークショー」では3人のMCが、それぞれ自分が出演した企画の名場面を裏話とともに紹介。秘蔵映像が次々と!
そして、先月チームを去ったルイス・メンドーサ投手の特集は、その「笑顔」を軸に彼の残した功績を振り返る。
第508回9/9の放送
今回は「上沢投手のあいのりインタビュー」と「ルーキー堀投手の初登板の裏側」、2本立てでお送りします。
「あいのり」初登場の上沢投手。が、ロケにまさかの遅刻!お詫びにと、得意のモノマネも披露してくれました。
また、8月9日の楽天戦で上々のプロ初登板を飾った、ドラフト1位ルーキー・堀投手。堂々のマウンドさばきをみせたように見えましたが実は...。ホンネに迫ります。
第507回8/26の放送
今回のエフファイブは、松本剛選手あいのりインタビュー!
プロ6年目の松本選手は、交流戦からスタメンに定着、コンスタントに成績を残し、低迷するチームで輝きを放っています。松本選手にとって、初のあいのりインタビューでは、野球の話はもちろん、札幌での生活や幼少期のエピソード、栗山監督との秘話も明らかに。人気も実力も急上昇中!最も旬な24歳の素顔に迫ります!
第506回8/19の放送
今回のFFFFFは、道南・七飯町出身の鍵谷投手が母校の七飯中学校を
サプライズ訪問。その様子に密着です。独占取材の道中では、さわやか右腕の昔話に花が咲きます。そして母校では、野球部の後輩たちから質問攻め!我々では聞けない問いに先輩・鍵谷投手は...?
また先日の野球中継でヒロ福地、岩本勉、谷口直樹の番組MC3人が副音声で登場。放送の裏側と次々飛び出す面白トークを紹介します。
第505回8/12の放送
大野選手と中島選手の釧路ぶらり旅!年齢は離れていますが、同期入団の仲良し2人に、釧路の魅力を満喫してもらいました。「北海道と言えば...」の海産物「生きた〇〇」を捕るという名物(?)ゲームに挑戦!そして、絶品の炉端焼きにトークもはずむ両選手。しっかり者の選手会長・大野選手のイメージを変える、意外な一面も明らかに!2人の素顔と釧路の魅力たっぷりの珍道中です。
第504回8/5の放送
人気企画15voice(フィフティーンボイス)。
テーマは「チームで1番のお祭り男は誰?」。
回答者は岡、西川、大野、メンドーサ、大田、鍵谷、増井、加藤、宮西、石井一成、谷元、石川直也、清水、杉谷、中田。
この15人が選ぶ『お祭り男』チームナンバー1は誰だ!
夏の恒例企画!F戦士に甲子園出場の思い出を語ってもらう「俺たちの熱闘」。
今回は石井一成選手です。