now onair

NEXT

FFFFF(エフファイブ)

これまでの放送

第187回2/5の放送

今週のエフファイブは、シーズンオフに収録・放送した主力選手とFFFFF司会陣との対談未公開集を放送します。金子誠選手はガンちゃんとの対談で、自分が気になる番組企画について言及。水曜どうでしょうの藤村忠寿ディレクターと対談した武田勝投手は、自分の性格を自己分析。稲葉篤紀選手はヒロ福地に携帯メールをテレながら告白。どの選手も、思わず本音を語り出演陣も笑いが止まりません。

第186回1/29の放送

今週のエフファイブは、2011年沖縄春季キャンプ直前企画として、ゴールデンルーキー斎藤佑樹投手を特集します。ドラフト会議以降、佑ちゃん人気にさらに拍車がかかり、千葉・鎌ヶ谷で行われた新人合同自主トレは、休日のイベントに1万人を超すファンが殺到するなど、斎藤佑樹投手への期待は高まるばかりです。そんな喧騒をよそに順調な調整を続けている斎藤佑樹投手のプロ生活1か月をまとめました。また、ダルビッシュ有投手ら主力選手のファンフェスティバル未公開シーンもお送りします。

第185回1/22の放送

今週のエフファイブは、キャッチャーの渡部龍一選手と投手から外野手に転向した浅沼寿紀選手、2人の道産子に密着です。年が明け1月2日に誰よりも早く札幌の室内練習場に現れた渡部選手は、札幌第一高校から入団して今年で8年目を迎えます。「もう若手とは言えない」と気を引き締めながら、札幌ドームでの出場を目指しています。一方、旭川南高校出身の浅沼選手は、「コンバートは戦力外通告と一緒」と言いながらも、今年を新たな出発と位置づけ意欲を見せます。

第184回1/15の放送

2011年最初のエフファイブは、稲葉篤紀選手とヒロ福地の対談からスタートです。ヒロ福地が稲葉選手を和食店に誘うと、酒の苦手な稲葉選手は珍しくビールで乾杯。舌も滑らか、リラックスムードでトークが進みます。オフの間に体重が増えたという稲葉選手は、いったいどんな食生活を続けているのでしょうか?もちろん次のシーズンへの意気込みも聞きました。あと158本ヒットを放つと2千本安打に到達。稲葉選手の2011年を占います。

12/30の放送は...年末スペシャル

2010年シーズンを締めくくるスペシャル版は、1時間50分の拡大版。
ファンフェスティバルの模様をたっぷりとお伝えします。
今季の名場面を振り返る「FFFFFアワードトークショー」、
選手が四苦八苦し珍解答が連発の「早押しクイズ」などなど、
新企画は見ごたえ十分。
建山投手の惜別対談やドラフト1位斎藤投手の単独インタビューも必見です。

第183回12/18の放送は...武田勝で"どうでしょう"

武田勝投手が異業種対談に臨みます。
対談の相手は、HTBの深夜番組「水曜どうでしょう」の藤村忠寿ディレクターです。
武田勝投手は、試合時の入場テーマを「水曜どうでしょう」のテーマソングにするなど
自他ともに認めるどうでしょうフリーク。
藤村ディレクターとの対談は、武田勝投手にとってかねてからの念願でした。
果たして、武田勝投手はどんなテンションで対談するのでしょうか?

第182回12/11の放送は...15voice「チーム一のスイーツ男子は誰?」

沖縄で行われた秋季キャンプに参加している若手選手15人に聞きました。
甘いものが大好きという選手が意外に多く、選手たちの知られざる間食事情が明らかになります。
また、選手おすすめのスイーツも紹介。自薦の選手も飛び出すなど優勝の行方は混とんとしてきます。

第181回12/4の放送は...中嶋聡選手兼コーチ×ガンちゃん対談

来シーズン、プロ25年目を迎え、「人生の半分以上がプロ野球選手だ」としみじみ語る41歳の中嶋兼任コーチ。
「兼任」という立場は苦労が多く、トークが弾むにつれ愚痴も増えていきます。
中嶋兼任コーチは、若い選手たちをどう見ているのでしょうか。
ダルビッシュ有投手の性格分析を含め興味深い話が盛りだくさん。
今も語り継がれる幻のキャッチングについても言及。球界の生き字引ぶりを発揮しています

第180回11/27の放送は...恋愛相談をするなら誰?

好評企画15voice。沖縄で秋季キャンプに励む若手選手15人に聞いたお題は
「恋愛相談をするなら誰?」。
実際に恋愛相談をしているかどうかは別にして選手たちに水をむけてみると、
チーム内での信頼関係や意外な一面が見えてきます。

第179回11/20の放送は...素顔の林昌範

貴重な中継ぎ左腕として、熾烈なクライマックスシリーズ進出争いを盛り上げた林投手に
谷口直樹が直撃。巨人から移籍してきて丸2年。すっかり北海道にも慣れてきた林投手は
野球の話もそこそこに、グラウンドを離れた時の選手同士のやりとりから私生活まで、思わぬ方向に話が進んでいきます。