これまでの放送
第172回10/2の放送は...宮西尚生のルーツをたどる
リリーフ陣の中軸として活躍を続ける宮西尚生投手は兵庫出身。尼崎市にある実家を、谷口直樹が訪ねました。宮西選手の母親や近所の人たちから聞かされた少年時代のエピソードは驚きの連続です。たっぷりと仕入れたネタを宮西投手にぶつけてみました。
第171回9/25の放送は...選手が語る2010年シーズン
ホーム最終戦を翌日にひかえ、ファイターズの今シーズンをフィードバック。ダルビッシュ有投手やキャプテン稲葉篤紀選手ら選手・監督・コーチ11人の話で今シーズンの激闘を綴ります。
第170回9/18の放送は...チームでNo.1の美食家は誰?
好評企画「15voice」(フィフティーンボイス)。ファイターズの選手で一番の美食家は誰かを聞きました。遠征の多い選手たちは、全国各地で美味しいものを食しているはず。ご当地グルメに詳しいのは一体誰なんでしょうか?
第169回9/11の放送は...B・Bの「212物語」に密着
B・Bは、ファイターズが北海道に移転してきた2004年当時の212市町村に直接足を運んでロケを敢行。週末の試合時に札幌ドームの大型ビジョンでその様子を紹介する「212物語」という企画を進めています。今回訪れたのは谷口直樹のふるさと鷹栖町。B・Bが日ごろ抱えている悩みなどを打ち明けながら、谷口と珍道中を繰り広げます。
第168回9/4の放送は...飯山裕志の意外な本音
プロ13年目の飯山選手は、8月20日の西武戦で見事9回に同点ホームランを放ち、チームの勝利を引き寄せました。しかもこれがプロ初ホームラン。飯山選手はこのホームランに何を思うのでしょうか?ガンちゃんがじっくりと話を聞きました。
第167回8/28の放送は...目覚めた怪物・中田翔
プロ3年目で初めて開幕スタメンの座を射止めながらも、成績が伸び悩んでファーム落ち。そして、左ひざ半月板損傷というアクシデントにも見舞われた中田。それでも、復帰後プロ初ホームランを放つと、持ち前の長打力が開花しました。何が怪物・中田を目覚めさせたのか?ウラ話満載でお送りします。
第166回8/21の放送は...ガンちゃんのがんばれベアーズ
番組MCの岩本勉は、毎年、小学生の夏休みにあわせて少年野球教室を開いています。野球教室に参加した子供たちは、今どうしているのか?エフファイブのスタッフが去年参加した少年のもとを訪ねてみると、その子は「今年になって一度も勝っていない」と悩みを打ち明けます。そこで岩本勉が子供たちの頑張りを後押ししようと立ち上がりました。
第165回8/14の放送は...栗山英樹×田中賢介
栗山英樹さんがFFFFFに初登場。パ・リーグの首位打者をひた走る田中賢介選手会長とのバッティング談義をたっぷりとお伝えします。栗山さんが田中選手に単刀直入に聞いたこと。それは「なぜそんなに打てるの?」田中選手の答えは?
第164回8/7の放送は...大野奨太の野球頭脳を解明
プロ2年目の今年、正捕手争いを繰り広げる大野選手ですが、「まだまだ課題が多い」と野球に向かう姿勢は貪欲です。先月17日には同い年のダルビッシュ有投手と初めてスタメンでバッテリーを組みました。しかし、勝利に導くことができず肩をおとす大野選手。はたして、あの試合で大野選手は何を学び取ったのでしょうか?
第163回7/31の放送は...森本稀哲の自己分析
岩本勉が森本選手のバッティングについてズバズバと質問をぶつけます。今シーズンはケガで出遅れたものの、1軍に復帰後2番に固定してからは、チーム状況とともにバッティングは上向きです。森本選手にとって好調のバロメーターは何なのか。森本選手が追い求める2番打者像とは。