2011年6月11日(土)放送
にしんのおかげ
地産地消を応援するコーナー"食のチカラ"。
イメージキャラクターの"onionちゃん"と一緒に今回ご紹介するのは...。
稚魚の放流を積極的に行い今北海道の日本海に戻ってきたニシンを使った商品です。
岩内町にある一八興業水産は、
かつて岩内がニシン漁で栄えていたころから続く、
創業95年の老舗の水産加工会社です。
日本海のニシンを原料に、この会社が作った「にしんのおかげ」(525円)
ミンチにしたニシンと米麹を2ヶ月間熟成させると、大豆が入っていなくても「みそ」に!
食加研が開発した発酵技術を応用した産学連携の製品です。
ニシンに含まれる脂(あぶら)の量のちょっとした違いで、
味が大きく変わったり、味噌にならなかったりも。
道産にしんは脂が少なく淡白なので、脂分の多いアメリカ産にしんをブレンドしたところ、
今度は臭みが出てしまったりと、開発は試行錯誤の連続。
しかし!そこは創業95年のにしんの事を知り尽くしたプロ中のプロ!
道産とアメリカ産の最適な割合を見つけだし、
また、製造過程で脂分をコントロールするノウハウも確立し、「にしんみそ」は出来上がりました。
温かいご飯にのせてそのまま食べても美味しいのですが、
乳製品との相性が非常にいいのでクリームチーズと混ぜて牛乳で
のばしたディップに野菜を付けて食べても美味しいです。
にしんのおかげディップ
<材料> にしんのおかげ20g、クリームチーズ40g、牛乳30㏄、塩少々
(1)にしんのおかげとクリームチーズをレンジで柔らかくする
(2)牛乳で少しずつのばす
(3)塩で味を調えて完成。
一八興業水産(株)
住所:岩内町大浜68-7
電話:0135-62-1811
営業時間:午前8時~午後4時30分 土・日・祝日
商品:にしんのおかげ(1瓶525円)(100g入)
※狸小路5丁目HUGマート、大丸百貨店地下1階「北ほっぺ」でも販売