now onair

NEXT

HTB深夜開拓魂 第7弾 HTBが、若手スタッフを中心とするテレビマンの新鮮かつ斬新な企画を形にして放送してみようじゃないか!
とチャレンジ精神をみなぎらせる放送枠。

探検!秘境駅

秘境駅ガイド

東山駅 前編 5月 3日放送

◆駅名 東山駅(ひがしやまえき)
◆所在地 茅部郡森町
◆アクセス 札幌から列車で約3時間
◆歴史
1941年 業務用の施設(信号場)として開業
1987年 国鉄民営化の際、「駅」となる

◆秘境駅ポイント
(1)出入り口が線路脇の小道
 ⇒通過列車の轟音と突風を間近で感じられる
(2)ホームが古い枕木でできている
(3)70年前まで存在した鉄橋の跡がある

◆周辺情報
来週ご紹介します。お楽しみに。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

秘境駅トラベラー、コラアゲンはいごうまんが訪れたのは、
道南随一の秘境と呼ばれる、函館本線・東山駅です。
駅舎は存在せず、吹きっさらしのホームが佇むだけの秘境駅らしい秘境駅です。

秘境駅ポイント(1)「出入り口」
東山駅の出入り口は、線路脇に設けられた、人一人通るのがやっとの小道です。
実は、この小道、特急列車が通過すると、列車の轟音と突風を感じられる、
鉄道ファンにはたまらい、アトラクションなのです。

そして、コラアゲンは、この駅の最大の特徴に気が付きました。

秘境駅ポイント(2)「ホームが板」
東山駅のホームは古い「枕木」で出来ています。
ちなみに、枕木とは、レールの下に敷かれ、
列車などの重量を分散するクッションのようなものです。
一体、なぜ、ホームが枕木で作られたのでしょう?

電話リサーチを試みるコラアゲン。
紆余曲折を経て、元国鉄職員の乳井松雄さんと出会います。

乳井さんによると、
元々、東山駅のホームは、現在の位置とは少し離れた場所にあったそうです。
ホームが現在の位置に移動した際、丈夫で耐久性が高く、
しかも手軽に入手できた、枕木が使われたそうです。

さらに、乳井さんに、昭和20年代前半まで存在していたという、
鉄橋の跡を紹介していただきました。

すっかり、東山駅の魅力に取りつかれたコラアゲンはいごうまん。
乳井さんとお別れし、駅の周辺情報を探すため、さらなる探検を開始するのでした。
この続きは、5月10日(木)深夜0:50~放送です。

東山駅 後編を見る

コラアゲンはいごうまん

秘境駅トラベラー

コラアゲンはいごうまん

過去の秘境駅

糠南駅

6月28日放送

画像

上白滝駅

6月14日放送

画像

汐見駅

6月 7日放送

画像

浜田浦駅

5月31日放送

画像

豊ヶ岡駅 後編

5月24日放送

画像

豊ヶ岡駅 前編

5月17日放送

画像

東山駅 後編

5月10日放送

画像

東山駅 前編

5月 3日放送

画像

蕨岱駅 後編

4月26日放送

画像

蕨岱駅 前編

4月19日放送

画像

渡島沼尻駅 後編

4月12日放送

画像

渡島沼尻駅 前編

4月 5日放送

画像