now onair

10:00

題名のない音楽会「オーケストラと夢をかなえる音楽会~夢響2025 後編」

NEXT

ハナタレナックス

TOP > これまでの放送 > 2025年9月放送一覧

これまでの放送2025年9月放送一覧

第2回 クイズあたりまえ王 ②

2025年09月18日(木)

知っているのがあたりまえ!答えられても威張れない!!そんな前代未聞のクイズ企画「あたりまえ王」の第2夜をお送りする。
問題のレベルは冷静に考えれば誰でも解ける「あたりまえクイズ」。ところが、早押しに挑むチームナックスは誤答を連発し大苦戦する。

Q 7人兄弟の上から3番目。下から数えると何番目?

シンプルすぎる問題に、戸次は「4番目」、大泉は「三男」と珍解答を連発。特に、一瞬正解に思える戸次の答えがなぜ不正解なのか?問題文をしっかり読み解くことで見えてくる、意外な落とし穴に注目してほしい。

さらに今週は、誰もが一度は口ずさんだことのある童謡の歌詞クイズが出題される。「どんぐりころころ」や「アルプス一万尺」の歌詞に隠された意外な落とし穴にナックスはパニック寸前!?そんな中、じっくり考えるタイプの音尾がついに覚醒。驚異の追い上げを見せる!

全100問のあたりまえクイズを制し、二代目あたりまえ王の栄冠を手にするのは誰だ!?

第2回 クイズあたりまえ王 ①

2025年09月11日(木)

知っているのがあたりまえ!答えられても威張れない!!前代未聞のクイズ企画「あたりまえ王」が1年ぶりに帰ってきた。豪華な優勝賞品(家電ギフト券やダイヤモンド!?)とあたりまえ王の称号をかけてチームナックスが白熱のクイズバトルを繰り広げる!

Q イタリアンといえばイタリア料理。では中華といえばどこの国の料理?

クイズのレベルは問題文を最後までしっかりきけば誰でも答えられるものばかり。問題文「中華と言えばどこの国の......」の所で早押しボタンを押した大泉は、半笑いで正解を答えてポイントを獲得する。
早押しが得意な大泉や戸次に比べて、「どうしてもヒネって考えてしまう」という森崎はボタンを押すこともできない状態。悔しさのあまり「単細胞が強い」と捨て台詞を吐く始末だ。

その一方で安田は出題後の「ちなみに」のコーナーが楽しくてたまらない様子。例えば上記の問題の「ちなみに」は、「フレンチといえばフランス料理のこと」という何の役にも立たない情報に「なるほどね~」とご満悦の様子。そんな安田につられて他のメンバーも次第に「ちなみに」に関心が集まっていき、ついにはちなみに情報に対して早押しボタンを使って解答を競う展開となってしまう。

第2回あたりまえ王はすべて早押しクイズとなっており、問題数は全100問!果たして2代目あたりまえ王の称号は誰の手に!?かくして熱戦の火ぶたは切って落とされた!

ハナタレトラベルガイドを作ろう! 一生に一度は行きたい北海道  白老町 苫小牧市 厚真町編 ➅

2025年09月04日(木)

北海道旅行の観光ガイドブックを作るためチームナックスがグルメライターになり一生に一度は行きたい店を取材する"ハナタレトラベルガイドを作ろう!"白老、苫小牧、厚真編の最終夜をお送りする。

安田が訪れたのは厚真町にあるハンバーグ専門店「真鹿(まじか)」。
営業日は土・日・月の3日間のみという知る人ぞ知るお店で名前に「鹿」とつくところからわかるように「エゾシカ」と「牛」「豚」の合い挽き肉を使ったハンバーグが看板メニュー。つなぎを一切使用せず、3種類の肉のバランスを追求し、試行錯誤を重ねたうえに完成させた逸品。

ハンバーグを前にいつにもなくテンションが高い安田!
溢れ出る肉汁を"一滴も無駄にしたくない"と謎の「肉汁問題」を熱く語りはじめる...。